誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
「ソーシャルメディア」成功の秘密 〜「ソーシャルグラフ革命」とは?〜
»2011年5月 7日
コンテンツとメディアの近未来
「ソーシャルメディア」成功の秘密 〜「ソーシャルグラフ革命」とは?〜
山口哲一(音楽プロデューサー)と、ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)によるプロデューサー・ユニット。インターネット上のソーシャル・マーケティングを実践的に研究。エンタメ・コンテンツとソーシャルグラフの関係を分析し、具体的なプロデュースワークにフィードバックする活動を行っている。2011年に『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本』(ダイヤモンド社)を刊行。 2012年4月よりトークイベント『sensor 〜it&music community』を開始。毎月完売の人気イベントになっている。 https://www.facebook.com/happydragon.page
当ブログ「コンテンツとメディアの近未来」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/happydragon/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
音楽コンシェルジュのふくりゅう(happydragon)です。 (*・ω・)ノ
今年の春、初の著作『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本』を
〈ダイヤモンド社〉より刊行しました。
テーマは「ソーシャルメディア」が、
なぜ、どうして凄いのかの本質を追究してみました。
その答えは「ソーシャルグラフ(人間関係図/信頼関係図)」にあったのです。
そこで、誰にもわかりやすいように各種「ソーシャルメディア」の使い方、
得する理由を、小学校生活に例えてまとめました。
「ユーチューブ」にアップした本書の「予告編映像」はコチラです。
そもそも「ソーシャルグラフ(人間関係図/信頼関係図)」とは、
ITサービスを使ったコミュニケーションを楽しむことで生まれる
人間関係のことをいいます。
それは人と人や、人と商品をマッチングさせる
発明的な仕組みとも言えるでしょう。
いわゆる、ネット上で結ばれた、家族、友だち、ただの知り合い、先輩後輩、
憧れの人、尊敬できる人......自分にとって相手がどんな人か、ということを、
数珠つなぎにつなげて、目に見えるような形で表現しているのです。
「ソーシャルグラフ(人間関係図/信頼関係図)」を生み出すには、
人と人とのつながりをサポートするコミュニティ型の無料会員サービス
「ソーシャルネットワーク」に加入することから始まります。
そこでは、リアルな知人とつながらなくとも、
自分が好きな分野のニュース・サイトや企業とつながるだけでも、
自分の趣味趣向に合った「ソーシャルグラフ(人間関係図/信頼関係図)」
を作ることができます。
その結果、自分がWEBなどを検索したり、
ニュース/情報系のホームページを閲覧しなくても、
自分とつながった人たちが「ソーシャルネットワーク」を通じて、
自分が求めているいろいろな情報が向こうからやってくるようになります。
なぜ今「ツイッター」や「フェイスブック」が流行しているのでしょうか?
どうして「インターネット」が情報革命を起こすのでしょうか?
インターネットが全世界的に普及し、
誰もが情報を受け取り、自由に発信できるようになった現在。
そんな新時代において、人々は欲しいモノや、サービスを手に入れる時、
いったいどのよう意思決定をされていくのでしょうか?
それらの答えは「ソーシャルグラフ(「人間関係図/信頼関係図」)」
が握っているのです。
それは、「広く告げる」という目的から誕生した「広告」の次に登場する、
次世代の「広告的存在」となるのかもしれません。
「広く告げる力」から「つながって共感して共有する力へ」。
「目に見えないクチコミ」から「目に見えるクチコミへ」。
情報伝達のあり方に革命が起ころうとしています。
そんな新しい情報のあり方を、
本書『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本』では、
「商品がユーザーを見つける時代」と名付けてみました。
詳しくは、本ブログでも今後継続的に連載していきますが、
をチェックしてみて下さい!
全国書店でも取扱中です☆
☆^(*≧ω≦)ノ~~~βyё βyё♪
by ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)