誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

ブラッシュアップに向けてどのアイデアを選べばよいか

ブラッシュアップに向けてどのアイデアを選べばよいか

石井 力重

アイデアプラント 代表。著書に『アイデア・スイッチ』。専門領域は「創造工学」。クリエイティブ・リーダを助ける道具を作っています。

当ブログ「力重の「ブレインストーミング考」」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/ishiirikie/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


アイデア創出に取り組まれている企業の、企画力開発の担当方から、質問を一つ頂きました。すこし固有情報を一般化して、紹介してみます。 

 テーマ: 「ブラッシュアップに向けてどのアイデアを選べばよいか」 

 Q 

絞るというフェーズはこちらの任意で決めてしまってよいでしょうか? 絞るという方法にも何かこつのようなものがあれば教えてください。 

 A 

候補にしているものを、三つぐらいの評価軸で絞ります。

 評価軸は、
  1. このプロジェクトが重視したいと考えているものを出し合い、
  2. 重要だと思う理由を議論して、
  3. 三つぐらいへ減らしたり、統合したり、して
作り出します。

 評価軸の取り方はいくつかあります。 三つほど例となるケースをあげると、こうです。ただし、互いに似ています。

 ケース1:
  • 「技術性の軸」
  • 「経済性の軸」
  • 「独自の軸」
を、三軸にする

ケース2:
  • 「新規性の軸」
  • 「有益性の軸」
  • 「実現性の軸」
を、三軸にする。ただし、アイデアの強化作業があとにする場合は、実現性はさほどシビアに見ない。 この場合、簡便な方法としては、ハイライト法の実施でも良い

ケース3:
  • 「新規性の軸」
  • 「技術的な独自性(特許取得可能性)の軸」
  • 「顧客満足の軸」
  • 「収益性(市場が大きい、成長する、高く売れる)の軸」
  • 「技術的容易さ(保有技術で出来る)の軸」
  • 「資源<人>(人手が少なくて済む)の軸」
  • 「資源<金>(準備する資金が少なくてすむ)の軸」
  • 「資源<モノ>(材料、特殊部材、設備などの用意が容易)の軸」
  • 「資源<時間>(開発や生産の期間、現場で作業時間の短さ)の軸」
  • 「安全性の軸」
  • 「エコロジー性(環境への影響、資源やエネルギー消費の低さ)の軸」
の11軸から、重視したいものを選び出す。 (なお、ケース2とケース3は、密接に関連をしています。)

なお、 一つ目は、VEライクです。 二つ目は、創造工学の、創造的製品の三要素です。 三つ目は、様々な企業、組織、プロジェクトで重視される軸を集めて、分類して標準化したものです(IDEAVoteを開発する際にアイデアプラントが独自に整備しました)。 

これらは、参考程度にしてください。プロジェクトメンバで熟議し、重視したい評価軸三つを創りだし、それに照らして優れたいるものを選び出してください。  

・・・ 

この情報が必要な方というのは少ないかもしれませんが、アイデアを絞るこういうというのは、出す以上にデリケートな部分が必要で、そういうことに困っている方に、いつか役に立てば幸いです。
追記






2_books.jpg 
2009年、本を書きました。
(6観点リストも、出てきます)



3_cards_tools.jpg 
ブレインストーミングを自然と学ぶカードゲーム「ブレスター」とか、
アイデア会議専用ホワイトボード「ブレインペーパー01」など、
そういう「発想する会議の道具」を作っています。



 7_infoboard.jpg
各地で、アイデア創出ワークショップを不定期に行っています。