誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
Windows 8タブレットはAndroid搭載が突破口になるか
»2013年6月22日
僕がモバイルを愛する理由
Windows 8タブレットはAndroid搭載が突破口になるか
モバイル情報ブロガー。モバイルユーザーとしてレビューを毎日掲載しながら、日本のスマートフォンシーンの盛り上げを行う。特に、日本で初めてのWindows Mobileスマートフォン「W-ZERO3」への思い入れは強い。
当ブログ「僕がモバイルを愛する理由」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/itokoichi/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
モバイルを愛していますか?モバイル情報ブロガーの伊藤浩一です。Windows 8搭載PCが続々とリリースされており、少しずつですがWindows 8ユーザーも増えているように感じます。私も、Windows 8搭載ノートPCを2台併用しており、一台は折り畳んでタブレットスタイルになるため、Windows 8の特徴であるタッチ操作に特化した「スタート画面」が使いやすい仕様になっています。
しかしながら、Windows 8の「スタート画面」を全く使っていません。スタートメニューアプリ「Classic Start Menu」を入れて、Windows 7のように使っています。使い慣れたWindowsデスクトップの方が、タブレットで使う上でも便利なため、スタート画面を使わなくなってしまいました。
結局、タブレット利用を重視する場面では、Windows 8ではなく、Androidタブレットを使っています。Androidの方が、画面操作の自由度も大きく、アプリケーションも豊富なため、タブレットとしては使いやすいためです。このAndoridのレベルに、Windows 8のスタート画面を近づけるのは、アプリ不足だけの問題ではなく、タブレットとしての操作UIを根本的に見直さないと実用にはならないように感じます。
と、日々、Windows 8を利用しながら、スタート画面の使いにくさのジレンマに悩んでいましたが、そんな想いを払拭するユニークな商品がリリースされました。サムソンのATIV Qです。
Samsung、Windows 8とAndroidのハイブリッドタブレット「ATIV Q」発表
ATIV Qは、Windows 8とAndroidのデュアルOSになっており、簡単に切り替えることができる、ということです。実機を触ってみないとわからないのですが、Androidが、Windows 8のスタート画面のように使えてしまうのであれば、Windows 8の問題が全て解決してしまうのではないでしょうか。
Windows 8登場で、タブレットとデュアルスタイルのPCが多くリリースされてきていますが、タブレットとしての使い道が今一つ不明瞭でした。また、ノートPCスタイルのAndroidもリリースはされていますが、使い方のイメージがわかないものでした。しかし、このWindows 8とAndroidとデュアルOS搭載により、方向性がはっきりと見えてきます。ノートPCスタイルではWindows 8、タブレットスタイルではAndroid、と使い分けることで、とても使いやすい端末になることがイメージできます。
Windows 8にAndroidを搭載する、という消極的な方向性かもしれませんが、ユーザービリティを考えると、この方向性は良いのではないかと思います。さらに話を広げるのであれば、アップルのタブレットが、iOSとOS Xをデュアルで搭載するような機種が登場すれば、これ一台で仕事もモバイルもできてしまう、と妄想してしまいます。
迷走を続けるWindows 8ではありますが、スタート画面ではなく、デュアルOSを搭載する、という新しい可能性を生み出した功績が認められる日が来るかもしれません。