誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
もっと、わがままに自己主張をしようっ!
当ブログ「日々是相場 -ブログ-」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/yosuke/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
中国の突然の利上げや米国金融不安から米国株が下落、商品相場の下落や高金利通貨の下落もあって、日本市場は売り気配から始まるものが多く、ほぼ全面安となりました。為替もいったんドル高=円安に振れかけたものの再度、円高傾向になり戻り切らずに大幅下落となりました。中国の物価上昇や土地バブルなどを懸念、また、人民元の切り上げが催促されていることから、G20を前に利上げをしたのだと思います。
日本では円高が大きく進み、経済への影響が取り沙汰されるにもかかわらず、G20前ということもあって円売り介入をためらっていますが、中国ではそんなことおかまいなしに、自国の都合だけで政策を推進しているものと思われます。米国でも欧州でも他国の都合など考えずに自国通貨安政策を推し進めていますが、日本だけが何を慮ってか、政策推進をためらい、その感、株価の下落や通貨高で、損害をこうむっているような気がします。
中国ではバブルの権化のような上海市場で利上げにもかかわらず、株価が上昇しています。インドや韓国、台湾でも株価は下落することはなく、日本市場だけが政策不在の中で置いていかれているような感じです。そもそも、上海株式市場は中国経済の実態を示しているということではなく、中国の個人の投機的な資金の状況を示している指数であり、今回の利上げが何をどうつくろって見ても人民元対策であり、中国の経済情勢は変わりないと言うことを如実にあらわしているものと思います。
ここのところの一連の騒ぎや株式市場の動きなどを見ていると、改めて日本の政治力のなさ、自信のなさが見えてきた感じです。また、株式市場や為替市場の参加者も、自国の政府や日銀に対していかに信頼していないのかを示しているような気がします。口先ばかりの政治家と政治家の態度を気にして動きの取れない日銀と、外国人に良いようにあしらわれている投資家、と言うことなのでしょう。それでも、逆境にもめげず、個々の企業はしっかりと従業員や株主の方を向いて頑張っている企業もあり、そうした企業を投資家は見極めなければならいのでしょう。
日本では円高が大きく進み、経済への影響が取り沙汰されるにもかかわらず、G20前ということもあって円売り介入をためらっていますが、中国ではそんなことおかまいなしに、自国の都合だけで政策を推進しているものと思われます。米国でも欧州でも他国の都合など考えずに自国通貨安政策を推し進めていますが、日本だけが何を慮ってか、政策推進をためらい、その感、株価の下落や通貨高で、損害をこうむっているような気がします。
中国ではバブルの権化のような上海市場で利上げにもかかわらず、株価が上昇しています。インドや韓国、台湾でも株価は下落することはなく、日本市場だけが政策不在の中で置いていかれているような感じです。そもそも、上海株式市場は中国経済の実態を示しているということではなく、中国の個人の投機的な資金の状況を示している指数であり、今回の利上げが何をどうつくろって見ても人民元対策であり、中国の経済情勢は変わりないと言うことを如実にあらわしているものと思います。
ここのところの一連の騒ぎや株式市場の動きなどを見ていると、改めて日本の政治力のなさ、自信のなさが見えてきた感じです。また、株式市場や為替市場の参加者も、自国の政府や日銀に対していかに信頼していないのかを示しているような気がします。口先ばかりの政治家と政治家の態度を気にして動きの取れない日銀と、外国人に良いようにあしらわれている投資家、と言うことなのでしょう。それでも、逆境にもめげず、個々の企業はしっかりと従業員や株主の方を向いて頑張っている企業もあり、そうした企業を投資家は見極めなければならいのでしょう。