誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

プロフィール

開米 瑞浩

技術屋のためのドキュメント相談所

専門的な情報を、立場の違う人に「分かるように説明する」のは難しいものです。このブログは「技術屋が説明書や提案書を分かりやすく書く」ために役に立つ情報をお届けします。

IT技術者経験をバックグラウンドに、技術系の専門的な情報を「分かりやすく書く」スキルの指導を得意とするドキュメント・コンサルタント。技術者向け文書作成研修経験多数。

当ブログ「技術屋のためのドキュメント相談所」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/doc-consul/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


新着エントリー(計 59 エントリー)

説明文を書く前に専門用語のリストを作ろう

技術屋のためのドキュメント相談所・所長の開米です。 今回は、「専門用語のリストを作ろう」という話です。 「専門用語をどこまで使っていいのかわからない」というのは、専門的な内容を非専門家に説明するときに... (2015年3月31日)


プレゼンスライド改善作戦 PSI-#2 エネルギー基本計画 後編

こんにちは。難解な情報を分かりやすく伝える書き方アドバイザー、ドキュメント・コンサルタントの開米です。 前回掲載した、「プレゼンスライド改善作戦 エネルギー基本計画」の後編です。 情報量が多く/難解に... (2015年2月10日)


プレゼンスライド改善作戦 PSI-#1 エネルギー基本計画 前編

こんにちは。難解な情報を分かりやすく伝える書き方の相談に乗るドキュメント・コンサルタントの開米です。 今回は、情報量が多く/難解になりがちな研究発表系のプレゼンテーションを元に、文字だらけのプレゼンス... (2015年2月 6日)


手軽な論理図解スライドの3類型

こんにちは。難解な情報を分かりやすく伝える書き方の相談に乗るのが仕事のドキュメント・コンサルタント、開米です。 今日は「手軽な論理図解スライドの3類型」というお話など。 別に凄いノウハウではないのです... (2015年1月21日)


高校生に仕事の面白さを伝える法

こんにちは。難解な情報を分かりやすく伝える書き方の相談に乗るのが仕事のドキュメント・コンサルタント、開米です。 今回は、「ほとんど知名度のない仕事をしている社会人が、高校生向けに 「社会人になって仕事... (2015年1月14日)


仕事説明プレゼンサンプル:「エポキシ樹脂フォーミュレーター」編(解説つき)

専門的な仕事をしている人が、自分の仕事を高校生に説明する、という想定のプレゼン文書サンプルを作りました。 出題編はこちら↓仕事説明プレゼンテーション用スライドサンプル「エポキシ樹脂フォーミュレーター」... (2015年1月 8日)


良いプレゼンテーションのための5項目

ドキュメント・コンサルタントの開米です。 近々、ある学生中心のグループ向けにプレゼンテーション改善講座をすることになりまして、そのために作ったプレゼンテーション入門のファイルをSlideshareで公... (2015年1月 7日)


書評:相手の「買う!」を自然に引き出す4ステップ商談術

こんにちは。技術屋のためのドキュメント相談所長、開米です。 「無口な営業スタイルを推奨する」という異色の営業コンサルタント、渡瀬謙さんから新刊をいただきました。 相手の「買う!」を自然に引き出す4ステ... (2014年12月 1日)


ラベル付き箇条書き例題:Dogtailの紹介スライド

こんにちは。技術屋のためのドキュメント相談所長の開米です。 数年前のある日のこと、相談者Aさんから、「開米さん、ちょっとこれを見て欲しいんですが・・・」 と、こんな文書をいただきました。 開米 :これ... (2014年11月26日)


直感的なメンタルモデルを名前と場所で表現しよう

技術屋のためのドキュメント相談所・所長の開米です。 一昨日書いた「値渡しと参照渡し」の話について、「わかりやすく説明する技術」という観点から振り返った解説を作りました。 複雑なものを「わかりやすく」説... (2014年11月21日)