誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
年額196万円/特給金200万円:靖国問題のお金の資料を淡々と並べてみる:
村上福之の誠にデジタルな話
年額196万円/特給金200万円:靖国問題のお金の資料を淡々と並べてみる:
株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断食にはまる。
当ブログ「村上福之の誠にデジタルな話」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
靖国問題ってシンプルなオカネと票だけの問題じゃないんですかね。あと今回のは知事選。
「日本遺族会は総力を挙げて政治家に票を集め国会に当選させる。国会議員となった政治家はその見返りとして金を渡すと選挙法違反になる。しかし、遺族援護法の範囲を拡大したり扶助金の額を上げることで間接的に遺族に金を渡すことができる」
http://blog.livedoor.jp/yorogadi/archives/50930350.html
総務省によると、行った戦地によって、恩給が加算されるという恩給制度のテーブル。(総務省より)
これは遺族ではないですが、日本軍の傷病恩給は今でも最大でプラス572万円/年額。(総務省Webより)
総務省のデータ。平成20年で96万人いましたが恩給貰った人は減ってます。(総務省より)
今年も、ちゃんと恩給も特別給付金もされたようです。こういった施策は大事ですね。(厚労省より)
特別給付金200万円。経済状況や色々考えると納得せざるを得ないですね。(厚労省より)
一人、200万円ってすごいなーと思ってみたら、厚生労働省をググると、たびたび出てますね。15万人に一人200万円。3000億円ですね。恩給だけでは餓死するので仕方ないです。
遺族会の目的。遺族会の公式ページより、遺族の処遇の向上と靖国について書いてます。
遺族会の活動に、首相に靖国参拝させることを書いてます。遺族の処遇の向上と靖国参拝がセットのようだ。
靖国参拝 「誠にありがたい」 県遺族の会、首相支持 群馬 - 産経ニュース- 2013.12.27 02:06
安倍晋三首相が26日、靖国神社(東京)に参拝したことについて、東北各地の神社や遺族会の関係者らからも支持する声が上がった。 靖国参拝 「一国の首相、当然」 - 産経
ただ、今の遺族会の制度も厚生労働省と財務省と日銀を横断した、すごいエコシステムになっていて、同様のものをつくるのは、難しそうです。
また、ソフトウェア的にも結構充実しており、遺族会による東南アジアなどなどへのツアーも充実してます。androidの会みたいですね。
今年のツアー日程。台湾いきたいわん。
政府から補助が出ており、旅程に限らず、どこでも9万円でいけるようです。9~10泊+飛行機代込み。戦争で家族を亡くされたて、寂しい想いをされているので、こういうソフトウェアの支援は大事ですね。
そんなわけで、国際問題とかではなく、結構win-winなビジネスモデルなわけです。
各省庁を検索すると、かなり良くできたエコシステムが構築されていて、すばらしいと思いました。たしかに、ここまですごいと、ぼくもで遺族会に入ったら自民党に入れたくなりますし、自民党も靖国神社に参拝しないといけないですよね。
しかし、国際問題になると、なにかいい解決案を出して欲しいですね。
ソース:
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/senbotsusha/engo/seido13/kyufukin_tsuma_h25.html
http://kantou.mof.go.jp/content/000006843.pdf
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/senbotsusha/seido03/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%BA%E6%97%8F%E4%BC%9A
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/06/04.html
http://www.nippon-izokukai.jp/
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jinji/onkyu_qa.htm#q1
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/177-2a.pdf
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S38/S38HO061.html
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jinji/pdf/onkyu_qa_07_1.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jinji/onkyu_qa.htm
↓ご意見、ご感想はTwitterで!できればフォローしてください。