誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
東芝からカッコいいUltraBookがでましたよ。V832
»2013年4月18日
イクナイの未来派生活研究室
東芝からカッコいいUltraBookがでましたよ。V832
EGGPLANT楽団主催 株式会社デザインバンク代表 & アート・ディレクター 株式会社アニー・デザインオフィス アートディレクター ジャンルの垣根なく、仕事活動中。二娘のパパ。音楽は家族。デザイン・アート人生の相棒。創り続ける目的は自分と関連あまたの豊かさ創りです。
当ブログ「イクナイの未来派生活研究室」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/ikunai/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
東芝がカッコいいノートを出しました。
dynabook KIRA V832
「試してみて欲しい」となんのスペックも知らされる事なく手渡されたので、
おぉーきれい!
とか、ありきたりな感嘆を伴いがら使っていたのだけど、
いざスペック表が届いてびっくり。
僕が気になったスペックだけでもこんな感じ。(特に★はとても嬉しい)
★重量1.35kg!バッテリー持続約9.5時間
★メモリ8GB
★ドットピッチでRetinaを上回る高精細液晶(13.3インチ2560 × 1440)
・それでいてタッチパネル
・完全SSD仕様UltraBook
・AdobeのPremiere、PhotoshopのElement版が標準でバンドル
・セパレートタイプのバックライトキーボード
・harman Cardonスピーカー内蔵
・ACアダプタ小さい
東芝さんはこの高解像度液晶で写真がナチュラルに表示されるテクスチャエンハンスメント独自技術なんかを積んできたみたいですが、そんなことよりぼくはこの筐体の美しさの方が心惹かれます。
MacBook系に対して、こちらはマグネシウムです。
片手で端っこを持っても全然たわまない。
僕は
MacBook Pro Retina 15'
を持ち歩いて仕事をしていますが、やっぱりなんかかっこ良くて、外で仕事しているときも背筋がしゃんとなります。
ただやっぱり昔MacBookAirを使っていた身にはやっぱり重くて、それは悩みだったんですが
でもAdobeやVMwareをぶん回す自分にとってはスペック的にも代替品がなかったのでもうこれ一択だったんですね。完全に。
仕事人としての自分はいろんなアプリを駆使するのでモバイルとしてはどえらいスペックを要求されるので、
・高精細(字がちっちゃくてもいいから画面広い)
・8GB以上はメモリが必要(理想は16GB)
・SSDがいい。(耐久性云々より、速くていいです)
を満たさないのノートはハナからだめなんですが、このV832はそこをクリアしてきました。
久しぶりの対抗馬です。
プログラミングなんかしてるとこの高精細液晶が最高ですが、
--
※よく字がちっちゃすぎて心配と言う声を聞きますが、要は新聞と同じ理屈です。
引きで表示した時に細かい字そのものはよう見えなくても(ここで目を凝らせば見えるってのがポイントです)、全体を俯瞰できるモードがあることが大事なのです。
--
Windows 8自体がまだ高精細液晶をそこまで意識してないので、ミミズ文字はそのままです。
「くっきりしたミミズ文字」
になっています。
逆にGoogle Web Fontなんかを使ったWebページは非常に奇麗で、Retinaで衝撃だった「未来ここにあり」感はここにも健在。
筐体もマグネシウム板金で作り上げた感じのフォルムがいい感じで、ロゴの大きさだけは気になってしまいますが、セパレートタイプのキーボードも合わせてバランスは最高です。
--
※dynabookファンの人はすいません。悪気があるわけではなく、僕の感覚ではdynabookロゴはポロシャツの胸ポイントワッペンみたいに小さくピッと入ってるのがカッコいいのに、とか思っているだけです。
--
MacBook AIr 13.3とくらべても少し小さい(縦横のアスペクト比が違うんですね)ってのもまた、コンパクト好きには好印象です。
大きいタッチパッドでは二本指スクロールもでき、初期のスクロール方向はMacBook系と一緒です。
クリックもパッドクリックで、余計なボタン無し。外見や操作感、機能面でのコンセプトは本当にMacBook AIrに似ています。
もしAirのRetinaモデルがあったら、スペックもこんな感じになるでしょうか。
Windowsでも構わないモバイラー(しかも高スペックを求める人)には最適解になる一台です。
しかも価格もそんなに高くない(MacBook Pro Retina比)。
あとですね、ちょっとうまい活用方法が見つからないんでストーリーのある文章としては書けないんですが、
「タッチパネルのレスポンスが最高!」
です。これはもう店頭で体感してください。
また使い込んだら書いてみます。
まずは速報的にお届けしました。
〜21日までと期間がえらく短い!
ので、気になる方はお早めに。