誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

【iPad】100円でスタンドを作ろう

【iPad】100円でスタンドを作ろう

石井 力重

アイデアプラント 代表。著書に『アイデア・スイッチ』。専門領域は「創造工学」。クリエイティブ・リーダを助ける道具を作っています。

当ブログ「力重の「ブレインストーミング考」」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/ishiirikie/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。



今回は、iPadの使い勝手を向上する「スタンド」を100円で作ります。

ishiirikie_blog_DSC03871.jpg

これは、「ソフトワイヤー」あるいは「スポンジワイヤー」という品名で呼ばれています。ワイヤーハンガーよりもう少し腰のある針金と直径1cmぐらいのスポンジでできています。

本来の目的は、いまいちよくわかりません。

100円ショップの方も、用途がはっきりしていないようで、どの売り場に置くか迷うようです。園芸とか自転車用品のあたりにあったります。

写真のものは値段は100円。少し良いものになると200円だったりします。

これを曲げます。

ishiirikie_blog_DSC03872.jpg

ぐいっと、頭の所を数センチだけ立ち上げます。

ishiirikie_blog_DSC03873.jpg

それから、端っこも曲げて立ち上げます。左右で同じところでうまく曲げるには、同じ位置をそれぞれの手で持ち、机にぐっと押しつけるように曲げるとうまくいきます。

ishiirikie_blog_DSC03875.jpg

iPadをおきます。

スポンジが柔らかいので、無造作に置けます。

DSC03861.JPG

スイッチ類に触れても、干渉しません。(市販のミニ・イーゼルをiPadスタンドにした場合、無造作においたらスイッチが下側にあり、ずっとスイッチを押してしまっていたりしますが、それがありません)。

ishiirikie_blog_DSC03867.jpg

スポンジの硬さは適度な弾力があり、置いた場所に書類やクリップなどがあっても多少は吸収するので安定します。

縦にも横にも置けます。

ishiirikie_blog_DSC03848.jpg

横置き。安定感抜群です。

ishiirikie_blog_DSC03878.jpg

縦置きにもできます。こちらはちょっと慣れが必要。

最初のうちは、バランスが難しく、つつくと後ろに転んでいました。何度か曲げているうちに、良いバランスを見いだせます。コツは、初めに立ち上げる部分をできるだけ小さくすること、だと思いました。ここを大きくすると画面をタッチするときに邪魔にもなりますし。

自宅で使うにしてもオフィスで使うにしても、軽くて自由度が高いものの方がいいなぁとおもっていたので、これが非常に使いやすくて重宝しています。

鞄に入れて持っていくこともあります。(その時には伸ばして、平たくしておきます)



補足:

やはり専門品にくらべれば、角度調節機能とか、安定性とか、は劣ります。誠Biz.IDの「仕事耕具」に

好みの角度で電子書籍も読める――キングジム、iPhone/iPad用スタンド

というスタンドなどがありました。他にもiPadスタンドがあります。専門品は「何度使ってもその角度になる」のもよい所だとと思います。上に紹介したソフトワイヤーのスタンドは、曲げ直すとそのたびに角度が変わってしまうのと、強く画面をつつくと、徐々にワイヤーが曲がるので週に一回ぐらいは、形を直さないといけない、という弱点もあります。



長い余談:

このソフトスポンジは、iPadを手に入れるはるか前、実は2007年ごろには買っていました。

発想する会社! という創造活動に関するとても興味深い本があります。

ishiirikie_blog_DSC03899.jpg

デザインファーム IDEO(アイデオ)のやり方が書かれています。

その中にブレインストーミング中の写真があります。

ishiirikie_blog_DSC03902.jpg
(出典:『発想する会社』)

気になっていたものがあります。"机の上のスポンジ、これ、なんだろう"と。

ヘッドマウンドアイテムみたいなことにもしているし、即興で形を作って「じゃあ、こんな風な形にして、さ、」という会話をするのに、きっと、役立つんだろうなぁ、と推測していました。

それで、いろいろな店で探してみて「ソフトスポンジ」というものであるのを発見したのでした。当時、100円ショップの店員さんに"これは何をする道具?"と聞いたら"さー、よくわかりませんが、自転車を括り付けたりするとか、聞きましたけど"と。

以来、ブレストの場に、私がこれを持ってきて遊んでいるのを見たことがある人もいるでしょうけれど、実はそういうわけでした。

普段はiPadスタンドして机の上に置いておく。ブレストの時には、手に取ってあれこれ形をつくってみる。手を動かすことで、結構、いい刺激になります。

(ちなみに、2008年に、パロアルトのIDEO本社に伺ったときに、この道具はどう使うのです?と社員の方に聞いたところ"今じゃ、見ないね。たまたま誰かが持ってきてたのかもしれないね。"とのことでした。)
追記


1_twitter_blog.jpg 2_books.jpg 3_cards_tools.jpg 4_profile_people.jpg 5_mail.jpg 6_links.jpg 7_infoboard.jpg


midashi.gif

amazon.gif  ochanoko.gif


Infomation

11月1日より、「智慧カード2」の出荷を開始しました。
従来通り、アマゾンと、オンラインショップから入手できます。