誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

「中国ビジネスのここだけの話Vol.2」-品質さえよければ、必ず中国で売れるってただの思い込みだ!

「中国ビジネスのここだけの話Vol.2」-品質さえよければ、必ず中国で売れるってただの思い込みだ!

林 剛

中国出身。来日13年。株式会社ジェーピービジョン代表取締役。日本の中小企業に向けて中国調達・中国進出事業をサポートしています。

当ブログ「一葉落、知天下秋 - 中国人在東京」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/t-hayashi/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


 昔、日本製品は中国で絶大な人気だった。

 1980年代、中国では日本製のカラーテレビを持つのは、お金持ちのシンボルだった。1990年代、本田のアコード自動車に乗って走ったら、町の人々から羨望のまなざしを送られた。そういった日本製品の武勇伝を、日本企業の経営者は今でも語りたがる。「日本製品は品質さえよければ、必ず中国で売れる。」と。

 これは大変危険な思いこみにほかならない。

 20年、30年前の中国は商品が乏しく、消費能力も低かったため、高品質の日本製品と出会い、その優れた性能に驚き、日本製品の虜になってしまった。しかし21世紀に入り、ヨーロッパ、アメリカ、韓国などの国も中国を巨大消費市場として精力的に売り込んできたため、日本製品は段々優位性が低くなってしまった。パソコン市場では中国レノボに敗れ、携帯電話市場では米国アップル、韓国サムスンに負け、日本の携帯ブランドは中国市場からほぼ全滅で撤退せざるを得ないまでに追い込まれました。

 中国進出に頭を悩まれる日本企業の社長さんから「うちの商品はさ、こんなに品質がいいのに、なんで選んでくれないのかなあ?」という呟きがよく聞こえる。

 なぜ...?私から言わせてもらうと、「品質さえよければ、必ず中国で売れる」というのはただの思い込みである。


 日本製品の品質の良さは、周知の常識です。ただ、今の時代はありとあらゆる商品が溢れてかえっているから、お客さんも選択に疲れている。大変有名なブランドでもなければ、今まで使い慣れている商品を継続的に購入する傾向が著しい。

 日本の商品は欧米、韓国に比べ、中国市場に対する重視度が不足しており商品宣伝が遥かに足らなかった。その原因を追究すると、やはり日本企業の怠慢だと言わざるを得ない。

 「お客様がすべてです」「お客様を大切にします」と標榜した数多くの大手会社は中国に進出したら、なぜかサービスのクォリティーが急に悪くなってくる。おそらく「現地スタッフの素質がよくない」など片付けられてしまうかもしれないが、現地社員の教育が行き届かない責任はやはり上に立つ人間の、「中国だから、日本みたいな完璧なサービスはむしろ必要がないんじゃないか?」という思惑にあっただろう。

 昔ある日本の大手電器会社が携帯電話を中国で販売を始めた時、肝心な中国語入力機能さえ搭載されていなかったという。
冗談のような、本当の話である。

 「品質+宣伝+お客様への尊重」。これは皆さんが日本で当たり前にやっていることを、同じように中国で実践してみてください。ただそれだけで、御社のお客様へのまっすぐな気持ちは必ず中国人消費者に伝わるのである。

 日本の企業はいつまでも自社製品の高品質ばかりにこだわりすぎるのは、たいへんもったいない話である。せっかく良い技術、製品が持っているのだから、もっとプロモーションに力を入れて欲しいと思うのが私の願いである。

追記
中国にご興味のある方に、こちらもお勧めです。

ChaiMaga 中国ニュース情報サイト:http://chaimaga.com/