誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
ノーリファラーはしょうがない?
当ブログ「ウェブ解析の種 ~実務で活かすウェブ解析~」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/waca/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
ウェブ解析士協会の小坂です。
「ノーリファラー」
嫌な言葉ですね。
リファラーがわからないということなんですよね。
つまり、どこから来たかわからない。
ツールによっては「ノーリファラー」のことを
「ブックマークやお気に入り」としているところがあります。
昔弊社のツールはそう書いていなかったので、
「他のツールはお気に入りからの数がわかるのに、何でわからないんだ」と
お客さんに怒られたことがあります。
「いや、お気に入りはわからないんです。そのツールは厳密じゃありません!」
実際、お気に入りやブックマークから行く人はいますが、
ノーリファラーの一部でしかありません。
何故かというと、ノーリファラーには大きく2パターンあります。
・リファラーが本当にない
・リファラーはあるはずだが、取得できない。
後者はブラウザの仕様だったり、色々ありますが、前者も色々です。
・メールをクリックした
・アプリをくりっくした
・直接URLを入力した
・お気に入りからきた
・QRコードからきた
などなど。
お気に入りは一部でしかないんです。
では、ノーリファラーを判別することは難しいのでしょうか?
いえ、簡単です。しっかり考えて準備さえしていれば。
・メールも自社で配信したものであれば、パラメーターをつけておけばわかります。
・アプリも同様にパラメーターをつけておけばわかります。
・QRコードもパラメータをつけておけばわかります。
このように準備をしっかりしていればわかるんです。
ノーリファラーはお気に入りとは限りません。