誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
ChromeCastってAppleTVと比べて非常にGoogleらしい!グーメン!
村上福之の誠にデジタルな話
ChromeCastってAppleTVと比べて非常にGoogleらしい!グーメン!
株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断食にはまる。
当ブログ「村上福之の誠にデジタルな話」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
最初、2011年くらいにGoogle TVがあったじゃないですか。昔、Google TVありけり、みたいな。もう、モバイルの時代にどっしりテレビですよみたいな奴。
この発表会、アメリカで行ったんですよね、すごい発表会だったんですよね。
Google TVは、すげー発表会でしたよねー。現地で感動しました。左端から、GoogleのシュミットCEO。インテルのオッテリーニ、ソニーのストリンガー、Adobe のナラヤン (Shantanu Narayan)、Logitech のGerald Quindlen。DishのCharles Ergan、販売パートナーBest Buy のDrian Dunn。日本で言うと、ソフトバンクの孫さんと、ヤマダ電機の社長と、ソニーの社長がいっしょにいますよー、みたいな発表会ですよ。
ここでテロ爆発がおこったら、アメリカの産業死ぬよな的な会場でしたYO。
いやーすごい発表会でした。んで、実際にみんな買ってみたら、すごい使えないーって、酷評で、2012年になったら。。。
ここでNexus Qですよ!
これをテレビにつないで、動画などのコンテンツを楽しめるみたいなデバイスです。Google Homeとかなんとか言ってたんですけど、どうなったんですかね。これもGoogle IOで、ぼくももらったんですけど、見た目より、めちゃくちゃ重いし、意味なかったです。何より、NFC内蔵のAndroid端末がないと動かないという鬼仕様でしたね。
そういえば、NFCってどうなったんだよwww
それで、その次は、何事もなかったかのように、Chrome Cast。
最初のGoogle TVより、少し、小さくなった気がします。
Nexus Q? NFC? え? そんな奴いたっけ?みたいな感じで出てきましたよ。
すごいですね。何がすごいって、Chrome OSを使う必要性を全く感じないのに、無理やり使ってる。Chromeの開発人員もリソースも会計上の資産も余ってるから使おうとかいう大企業的なアレなんですかね。
普通にd-stickみたいにandroidを使わなかったのはなんででしょうね。使ってないからわかんないですけど。差別化できないからですかね。
個人的にChrome CastのPVは好きです。スマホやタブレットと違って、まわりの大事な人と、楽しい時間を過ごします的なイメージを持たせてくれていいですよね。
一応、Googleさんの公式発表では、Google TVも別の開発ラインとして、まだ生きていますし、公式サイトで販売をつづけてりますし、Google TVとChrome Castはコンセプトも別プロダクトなので、まだ続けるみたいです。ただ、リビングのネットワークコンテンツデバイスを複数作っているのも、どうかと思います。
それで、Apple TVはどうか???
2006年の第一世代から見てみますねーー
でっかいですし、iPhoneなどに対応してないですが、テレビにつないでMacとかのコンテンツを見るいう仕組みです。
現在のApple TVです。2012年版の第3世代ですね。めちゃくちゃちっちゃくなりまして、ストレージもなくなったし、CPUも変わったんですけど、MacやiPhoneのコンテンツをテレビで見るというものです。サイズが変わってもデザインコンセプトは変わってないですね。
まとめ:
Appleのリビング戦略 :最初から一貫している。
Googleのリビング戦略:お前ら、落ち着けよ。
独身のおっさんなので、いっしょに、リビングで映画を見れる関係の人が欲しいです。
このまま、Apple TVもChrome Castも必要ない、ノートパソコンとスマホで完結する孤独な人生で、キーボードに突っ伏して死ぬのかなと思います。
どうでもいいけどね。
グーメン
↓ご意見、ご感想はTwitterで!できればフォローしてください。