誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
美浜原発の思い出
色々やってる社長のブログ
美浜原発の思い出
大阪・東京を中心に、これまで様々な業態の事業を展開中。それらの体験・実践をもとに、IT関係・外食産業・商業施設・M&A投資などのコンサルタントとしても活動。特技は、不動産投資。趣味は、ゴルフに音楽。最近は和服にも凝っている。
当ブログ「色々やってる社長のブログ」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/hiramoto/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
今から20年ほど前の話になるが、
私は大学の講義の一環で、
福井県にある美浜原発を見学のため訪れたことがある。
電力関係の教授の口利きということもあり、
また、我々がエンジニアの卵ということもあったのだろう、
原発では、熱烈な歓迎を受けた。
我々のメンバーは5名ほどであったが、
普段は一般の見学者には見せないような場所まで案内してくれた。
そして最後には、小さなセミナー室に招かれ、
所長自らが私たちに、
「原発では原爆のような爆発は起きない理由」
「原発の必要性」
「原発の安全性」 を説明してくれた。
特に、「原発の安全性」についてはかなりの時間を割き、
トラブルが起こった際に起動する何重にも施された
"危険防止装置"の精度の高さを誇らしげに解説してくれた。
しかし、我々は、所長の説明がひと通り終わったところで、
この見学に先立って打ち合わせをしていた原発に関する疑問点を、
遠慮なく所長にぶつけることにした。
それは、
「もし、原発が現状の対応強度を超えるミサイルなどの攻撃を受けた場合、
"危険防止装置"もろとも原子炉が破壊されたらどうなるのか?」
ということであった。
この質問に対して、所長はどう答えるのか、
我々は大変楽しみにしていたのだが、
驚いたことに次のような答えを繰り返すばかりであった。
「そのような事態は、絶対に起こりません。。。」
絶対に起こらないというのは、
攻撃が絶対にないという意味なのか、
"危険防止装置"もろとも破壊されるということがないという意味なのか、
再度尋ねてみたが、明快な答えは得られなかった。
その他諸々、原発の安全性について質問してみたものの、
「想定外のことは起こりえない」という趣旨の回答が続いた。
そして、とうとう押し問答をしているうちにちょうど時間となり、
所長は、「原発は安全だし、必要なものです」といった言葉を残し、
我々の目の前から立ち去っていったのである。
今から思えば、"原発業界"全体が、
その危険性を考えたくない空気に包まれていたのであろう。
だがしかし、ちょっとした知識がある人ならば、
我々のような学生でさえも、
「原発は100%安全ではない」ということは明確なことであった。
そして、今回起こった福島第一原発の事故。
詳細なことはまだまだ不明であるが、
想像力を働かせれば、
事故直後にバックアップの電源が
失われたことが致命的な問題になったと思われる。
もし、"原発業界"全体が、
「原発は100%安全ではない」という考え方を前提に
日々改善を目指して実行していれば、
今回の事故も、ある程度の段階で防げたのでないかと思われ残念である。
どちらにしろ、
一日も早い福島の復興を願うばかりである。
<追記>
美浜原発周辺では、
海水の循環によって水温があがり、熱帯魚がすみついている。
(わざわざ放流したのかどうかは判らないが。。。)
このことを、美浜原発の人達はうれしそうに話していた。
私には、熱帯魚が住み着いている事実は気味悪く思われ、
彼らとの温度差を感じずにはいられなかった。