誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

未来を語るブレスト忘年会

未来を語るブレスト忘年会

石井 力重

アイデアプラント 代表。著書に『アイデア・スイッチ』。専門領域は「創造工学」。クリエイティブ・リーダを助ける道具を作っています。

当ブログ「力重の「ブレインストーミング考」」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/ishiirikie/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


いよいよ、師走。終わりの始まりの日である。

誠ブロガーの管理人氏からは「忘年会」でなんか書けという指令。お酒は非常に好きでたくさん飲むがあまり強くない。ゆえん、講演の前の24時間前から、一切お酒を口にしないというマイルールがある。なのでお題の出ている期間に忘年会に出席できるかどうか怪しいので、「新しい忘年会のアイデア」を書くことにした。

居酒屋だけが忘年会の場所じゃない。

会社のラウンジの一角や飲食可の貸しセミナールームにお酒をもって、消せる紙(ホワイトボードの紙)張り巡らせて、Webサービス「未来年表」を見ながらアイデアを出す飲み会も面白い。

例えば、未来年表の情報カテゴリーの2015年。

・記憶容量がテラバイト級の非接触メモリーカードが実用化する
(日刊工業新聞/東京大学、2010年6月21日)

・米国の電子書籍市場が32億ドルの規模に拡大する(年間47%成長。書籍販売全体の12.8%を占める)
(ITmedia News/ゴールドマン・サックスの予測、2010年6月22日)

・印刷技術をITに応用したプリンテッド・エレクトロニクスが発展。このころプリンテッド・バッテリーが実用化する
(MYCOMジャーナル/ABI Research報告書、2006年5月30日)

というものが見える。どうも、面白い電子教科書、電子ビューアーの未来がありそうだ。とふと思ったり。そこで、キーワード検索の機能で「教育」をクリックしてみると、2015年ごろにはこんなことが。

・教育科学立国を目指すフィンランドで、大学レベルの高等教育修了者が30歳以上の国民の半数に達する
(読売新聞東京版/サカリ・カーヤライネン科学技術担当官、2006年5月10日)

・韓国小中学校在校生の英才教育対象者が2%に拡大する(現状は1%)
(Innolife.net/韓国政府の方針、2010年7月14日)

・すべての児童生徒がデジタル教科書用の情報端末を与えられる
(日本経済新聞電子版/総務省の方針、2010年6月18日)

・宅地開発が進む岩手県滝沢村に新設の小学校が開校する<2016年>
(YOMIURI ONLINE/岩手県滝沢村教育委員会(6日)、2010年10月7日)

などなど。世界中でこのころの教育として何が起こっているかをかいま見られる。

人口減少が続くであろう日本国内。しかし、世界を見たときに教育の投資は今後ますます盛んだし、日本の中でデジタル教科書の話もある。それがどこまで実現するのかは分からない、あくまで未来の話だけれども国内でも例えばそのころに新設される小学校があったりするので、そういう所で導入実験などが起こるかもしれない。そういうところの設立準備グループではどんな議論がなされていくのか興味深い。

そんなことをわいわい言いながらホワイトボード(消せる紙を10枚位くらい買っておいて、机や壁に張っておいて)そこかしこに発想のネタやブレストのネタを書いていく。

そのうち「じゃあさ、電子教科書に搭載される薄型の電池と大容量メモリが十分産業化で安くなったら、コンテンツ周りにどんな変化が起こるかな」なんてことをブレストしてみるもの楽しい。

もちろん、2015年、情報、教育、という視点だけじゃなくいろんなものを見ていくことができる。キーワード一覧には「映画・アニメ」なんていうのもある。クリックしてみると
なかなかこの辺の未来も面白そうである。

筆者のチームでは、未来年表のキーワード一覧をカードに書き出して、つなげて並べたりして想像で二枚のカードの因果関係を述べたりして遊ぶがこれも結構楽しい。興味あるカードをみんなで選り分けて、それ実際に未来年表で見ていったりするのは、かなり発想力を刺激される。

(遊び方:
1.キーワード一覧をカードをしておく。2.テーブルに伏せておいてランダムに2枚引く。3.引いた二枚に即興で因果関係を説明する。4.いえたらその2枚ゲットできる。5.言えないときは表にして場に残す(ほかの人がそれを引くこともできる)━━という遊び方など。たわいもないが、どんな知的コンテンツにも、簡単な構造のゲームを盛り込めば、遊ぶことは可能。極端な話、始末書の束からだって遊び方はつくれる。遊んで忘年するのもいいだろう、いやよくないか)

アイデアプラントの提案する忘年会「未来を語るブレスト忘年会」の案として書いてみた。たまたまうまく実施できることがあれば様子を紹介したい。

□□□

準備物:

・ノートPC(あるいは、iPad+Web画面をビデオ出力するアプリ+変換コネクタ)
・プロジェクター
・WEB接続環境(未来年表は、WEB上のソースなのでオンラインにつながっていないといけない)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

読者さんで、『面白い忘年会のアイデアあるよ』
という方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
追記




1_twitter_blog.jpg 2_books.jpg 3_cards_tools.jpg 4_profile_people.jpg 5_mail.jpg 6_links.jpg 7_infoboard.jpg


midashi.gif

amazon.gif  ochanoko.gif