誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

説明書連載18:プロが素人に教えるとき、ついつい省略しがちな構造の説明

説明書連載18:プロが素人に教えるとき、ついつい省略しがちな構造の説明

開米 瑞浩

社会人の文書化能力の向上をテーマとして企業研修を行っています。複雑な情報からカギとなる構造を見抜いてわかりやすく表現するプロフェッショナル。

当ブログ「開米のリアリスト思考室」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/kaimai_mizuhiro/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


文書化支援コンサルタントの開米瑞浩です。今回は本業のほうのお話。

誠Biz.IDで連載している「説明書を書く悩み解決相談室」連載第18回、公開されました。

誠 Biz.ID:説明書を書く悩み解決相談室
プロが素人に教えるとき、ついつい省略しがちな構造の説明


同じ事例で3回に分けて書くシリーズの第2回ですが、前回記事とは独立に読めます。

「箇条書き」はプレゼンのときによく使われる表現方法ですが、あるテーマに関してプロ同士で話をする分には箇条書きで問題なくても、素人へ説明しようとするとそれでは不十分なことがある。それは、「箇条書き」は複数の項目相互の関連性を表現するのには向いていないからだ、というお話しです。

事例は不動産のそれもマンション販売の話ですが、「関連性」や「相場感覚」という教訓にするとどんな分野にでも応用可能ですので、それぞれ自分の領域の事例を確認してみるといいですよ。

詳しくはリンク先の記事本文にてご覧ください。

では、また。


■メルマガのご案内■
メールマガジンを不定期に発行しています。
お申し込みはこちら →開米瑞浩の「知識を図解し教える技術」