誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

計画停電(輪番停電)を回避する方法は? 個人が具体的にできること。

計画停電(輪番停電)を回避する方法は? 個人が具体的にできること。

永松 和洋

ポスドク&非常勤講師生活を経て、私立大学の教育・研究職に従事する一方でポスドク時代に不動産投資を開始。職場の行き帰りの生活だけでは極めて危ういことを知るに至り、現在は会社・社会・国に過度に依存しない生き方を少しずつ実践中。

当ブログ「理系博士研究者の一人が考えるビジネスマインドと実践例」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/nagamatsu/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


データーが不十分ではありますが、時間もありませんので、考えたいと思います。

単に、節電をお願いしますって、言われたところで、何をどうすればよいかがわからないですね

東京電力によれば、ピーク時に3%程度
供給が足りないようです。ならば、10%くらい節電することを目標にすると、

電力.gif

この表を見て、

例えば、

エアコンを使わなければクリア

と言いたいところなのですが、今の季節であれば、エアコンは、ピークの季節よりは需要が減っていると考えられますので、他の電化製品でカバーしたいところです。

他にも、

照明器具の使用を半分以下にする。

という方法もあると思います。

この絵のもともとも出所は、
http://panasonic.co.jp/csd/kaden/denryoku/index.html
です。

ただ、データが古い(平成15年?)ので、現状に合っているかどうかという点については、疑問が残ります。
また、
http://www.eco-taisaku.net/denki/denkidai_list.html
ここに出ている消費電力も参考になると思います。

もし、各家庭での節電に成功し、需要が10%くらい減ったとしても、
あとは、家庭以外の企業等の消費電力ということになりますが、
もしかしたら、そちらの方が圧倒的に多いかもしれません。

更に、待機電力も7.3% という数字が出ているので、使っていない電化製品のコンセントを抜いて節電できれば、効果が上がりそうです。

もう1つのポイントは、例えば、照明であれば、天井からぶら下がっているものでなくとも、電池式のもので代用できそうであれば、それを使用することも可能と思います。ろうそくというのも手でしょう。

報道では、4月末まで、輪番停電が続くかもしれないとのことですので、
できるだけ早く、復活していただけるようになるならそれに越したことはありません。

などと、色々と考えて、節電を実践したいところです。
うまいアイディアなどあれば、よろしくお願い致します。
全員で取り組めば、うまくいくかもしれません。

P.S. 計画停電により、普段気がつかないような不便が生じる可能性があると思います。

(追加です。3/14)
ブログをお読みいただいた、karaoさんが、我々一般庶民にできることをまとめてくださいましたので、そちらもご参照ください。また、全ての提案内容については、コメント欄をご参照ください。よろしくお願い致します。

【各ご家庭での対策】
1.室内の昼間照明を停める。
2.待機電力のかかっている機器について、コンセントを抜く。
3.暖房を極力使用ない。