誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
2012年度の卒業式に行ってきた
「ゲーム大好き!アツめもん」
2012年度の卒業式に行ってきた
1万本以上のゲームソフトを所有するゲームコレクターをしつつ、フリーの立場でゲームの開発やライターなど、いろいろやりながらゲーム業界内にこっそり生息中。
当ブログ「「ゲーム大好き!アツめもん」」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/sakekan/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
2013年3月31日に卒業式に行ってきました。卒業式の会場は国際フォーラム。
確か会場は国際ホールのCだから...。
何か出てないかな...。そうそうこれこれ。
そんなわけで、さくら学院の2012年度卒業式に行ってきました。
さて、開場まで時間があるし、どうしようかなぁ...。
そうそう、グッズ販売がありましたね。そんなわけで、グッズを見てみると、色々なものが売っていました。
まずは「The Road to Graduation Final」Tシャツ。
背中には、現在の12人のメンバーの名前が書かれています。
続いて、卒業生フォトセットAとB。
実際には5枚セットが2種類なのですが、写真で写真を全部見せてしまうのもアレなので、袋のまま写真を撮ってみました。
ちなみに、さくら学院は成長期限定ユニットで、2012年3月31日の時点では小学6年生~中学3年生までのメンバーがいるため、卒業式というと、小学6年生と中学3年生が該当しています。そんなわけで、小学6年生の3人と中学3年生の1人の合計4人の写真になっているのです。
で、本来ならば、小学6年生は卒業するとそのまま中学に進学するのですが、今回は小学6年生のメンバーのうち、杉本愛莉鈴さんはモデルの仕事に専念するため、中学に進学した時点でさくら学院を離れることになっています。
そして、中学3年生で卒業する場合が、本来、さくら学院からの卒業になるのですが、それに該当するのがこの1年間、生徒会長として活躍していた中元すず香さん。そのため、別途、こんなセットも用意されていました。
卒用証書セット<中元すず香>
他にも缶バッジセットが売っていたはずなのですが、ボクが行った時にはすでに売り切れていたので確認できず。
さて、グッズを見終わったので、会場をちょっと見渡してみると、花が並んでいました。
さらに見渡してみると、当日券はソールドアウトとのこと。
まぁ、自分はチケットを持っているので関係ないのですが。更に開場を見渡してみると、何やら展示がありました。
近づいてみると、どうやら公開授業で制作された作品。
さくら学院の公開授業は、メンバーが何人かに分かれて、その筋の専門家の方を講師に呼んで、授業を受けるイベントなのですが、「書の授業」は昨年、このブログでも紹介していましたね。
そして、今年の2月に行われた「アートの授業」の制作作品も展示されていました。
アートの授業の回も以前ブログで紹介しているかと思ったら、全然紹介してなかったので、その時の写真をついでにアップしておきます。ちなみに、それぞれの絵は、二人組になって片方が踊っているのをもう片方のメンバーが絵にする、という内容。
飯田來麗さんが描いた菊地最愛さん。
菊地最愛さんが描いた飯田來麗さん。
佐藤日向さんが描いた磯野莉音さん。
磯野莉音さんが描いた佐藤日向さん。
杉崎寧々さんが描いた杉本愛莉鈴さん。
杉本愛莉鈴さんが描いた杉崎寧々さん。
そして、山下良平先生が描いた森ハヤシ先生。
このアートの授業は、躍動感のある絵を描く授業。どの絵も躍動感を感じられる絵になっていますよね。
続いて後半戦。
中元すず香さんが描いた野津友那乃さん。
野津友那乃さんが描いた中元すず香さん。
堀内まり菜さんが描いた大賀咲希さん。
大賀咲希さんが描いた堀内まり菜さん。
水野由結さんが描いた田口華さん。
田口華さんが描いた水野由結さん。
そして、山下良平先生が描いた中元すず香さん。
ちなみに、今年の2月に行われた公開授業では、「アートの授業」では色鉛筆、「歌の考古学」ではクリップが貰えました。
さて、実際に行われた卒業式ですが、素晴らしい卒業式でした。まぁ、卒業式とは言っても、卒業式だけで終わるわけではなく、前半はライブで後半が卒業式で、最後に再び2曲歌って終わりという内容なんですけどね。
さくら学院というグループを初めて意識してみたのは、昨年の5月で、その頃から、さくら学院は成長期限定ユニットで義務教育が終わると卒業していくというシステムは知っていたのですが、実際にその卒業の場にいると、別れを惜しみつつもその後の成功を願うメンバーと現行メンバーにエールを送る卒業生という構図が美しく映り、本当に感動できました。
他のアイドルのライブを見に行ったことがないので、ユニットを卒業する場というモノをリアルに見たことがないのですが、この決められた卒業に向かって全力を出し切るユニットというのはここにしかないものと認識し、今年度も更に応援していこうと思うに至りました。
そんなわけで、ライブの内容はどこかのサイトで確認してもらうとして、コレクター的に色々なグッズを紹介することに誌面を費やした卒業報告は終わり。卒業式終了後にこんな配布があったので、本日はきっと書泉に行っていることでしょう。
とりあえず、現状手に入れたグッズはこちらにおさまっています。
「さけかんの ゲームコレクターレベルが あがりました!」