誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

アイスウォーターチャレンジは金持ちの偽善ですか?

アイスウォーターチャレンジは金持ちの偽善ですか?

山森 貴司

早稲田大学商学部卒 元Jスポーツアナウンサー、元群馬テレビアナウンサー兼記者。テレビ番組プロデューサー、たばこ広報団体事務局長、エネルギー広報団体、不動産会社広報PRを経て、PR会社勤務

当ブログ「元局アナの「特ダネ?」」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/takajikkyo/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


お盆休みが終わって、まだ酷暑が続いているこの頃ですが、「アイスウォーターチャレンジ」というのがここ1週間で国内で急激に流行ってきています。

そもそも、ALSという難病患者への寄付を呼びかけるチャリティで、前の人に指名された人が、氷水をかぶるか、100ドルを寄付するというものです。氷水をかぶった人は3人氏名ができるため、ネズミ算的に広がりを見せています。

海外では、既にレディガガやトムクルーズなどエンタメ界をはじめ、フェイスブックのザッカーバーグ氏やビルゲイツ氏もチャレンジしました。もちろん、彼らの場合氷をかぶったうえで寄付もしています。

日本でも孫正義氏や秋元康氏、AKB48、浜崎あゆみさんなどがチャレンジし、急激に広がっています。

 

一方で、この運動に疑問が上がってきていることをご存知でしょうか?

選民思想の金持ちの偽善だという批判です。また、氷水を無駄に被るということは、水不足に悩む貧困国の人々への配慮がないとか、氷水をかぶるのは体に良くない云々。

 

この批判に読者の皆さんが同調するかは自由です。ここでは私なりの分析と、意見を述べたいと思います。

 

広報的な視点から考えれば、ALSという病気の存在がここまで知られたということはキャンペーンとして大成功だと言えるでしょう。広告効果をきちんと計算していませんが、数億円分の効果は国内だけでもあると思います。

批判をしている人は、そもそもALSという病を知っていたのでしょうか?

難病に苦しんでいる方々への寄付の呼びかけは、放送する側にとっては「取り上げやすいネタ」ですが、それでも十分な金額がなかなか集まりにくいのが現状だと思います。

日本は、ボランティアに対する感覚が非常に厳格で、粛々と行うべきで、それこそがボランティアとして美しいといった雰囲気が蔓延しています。毎年行われている某局の長時間テレビ番組などは、まさにそれでしょう。

あの某番組では1回2億円以上の寄付が集まります。しかし、あれだけ全国にわたりタレントを起用して、全員が無償だなんて誰も信じませんよね。また、コマーシャルは普通に流れます。あの24時間の間の広告収入は優に寄付分を超えているのではないでしょうか?

これこそ、偽善?ではと思いますが、そういった声はほとんど聞こえてきません。

氷水をかぶるというのは、不真面目で、110キロマラソンを走るのは真面目なのか、私にははなはだ疑問です。

さらに言えば、どんなお金であってもALSの患者の皆さんにとってはありがたいはずです。

例を挙げれば、献血の際、ドーナツやジュース、また、雑誌を読みたいというよこしまな思いをもしかしてもっていても、実際血がある方が有益なわけですよね。

それならそれでいいじゃないですか。

また、水が無駄だとの話もありますが、これも揚げ足取りで、シャワーをちょっと出しっぱなしにしたり、無駄なことはいくらでもありますよね。

 

何はともあれ、大きな広がりを見せているアイスウォーターチャレンジ。あなたはどう思いますか?