誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
当ブログ「教育ICTをデザインする人へ」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/tanaka_kohei/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
新着エントリー(計 12 エントリー)
「起業する!」行動に移してから18ヶ月の体験記
「起業する!」 そう思い立ち、行動に移してから18ヶ月が経過した。 設立した会社は、昨年10月に第1期の決算を終え、2期目に突入。 少しづつではあるが受注も増え、売上も安定してきている。 最近やっと、... (2015年2月 5日)
「公立小中高校のICT環境デザイン 3つの要素/3つの関係先/10の項目」
「公立小中高校のICT環境デザイン 3つの要素/3つの関係先/10の項目」 先日、11月23日(日) 日本デジタル教科書学会研究会「21世紀の学び 3本の矢の提案2 in 東京」 が開催され、その中で... (2014年11月25日)
チョット待った!学校のタブレット端末導入への警笛
学校のPC教室整備 今年はタブレット化の波が押し寄せ、各地で自治体予算による整備が進んでいます。 新しICT環境により 「授業が変わる!」 「学力向上につながる!」 といった期待も高まるところですが、... (2014年8月21日)
佐賀県「先進的ICT利活用教育推進事業」公開授業から成果と課題を考えてみた
今春、県立高校で1人1台のタブレット端末(佐賀県では学習者用パソコンと呼ぶ)を保護者が5万円負担する方式で整備した佐賀県。 7月6日、7日、8日の3日間、「先進的ICT利活用教育推進事業に係る成果発表... (2014年7月12日)
「集団的自衛権と教科書検定」閣議決定の裏側に隠された教育問題とは?
7月1日 安倍内閣が臨時閣議を招集し、「集団的自衛権行使容認」に関する閣議決定を行いました。 今後の影響について、各所で様々な議論を巻き起こしています。 その中でも「教科書検定」について、看過出来ない... (2014年7月 6日)
幼稚園での「ICT活用インストラクター業務」
5月より、佐賀市の学校法人高岸幼稚園で、「ICT活用インストラクター業務」をスタートしました。 どういう業務内容か?というと、 iPadなどの必要機材を、 専任のインストラクター(ICT支援員能力認定... (2014年6月30日)
ワールドカップ日本代表の結果から、これからの教育を考えてみた
サッカーワールドカップ 日本のグループリーグ敗退が決まりました。(とっても残念!) 開幕前の予想に反して、0勝2敗1分け 勝ち点1という結果でしたね。 海外でプレーする選手も多く、期待感のあるチームで... (2014年6月25日)
読書とアプリと学習の動機
読書が好き というほどではないですが、月に数冊は某かの本を購入し、読んでいます。 移動中や、出張中の独り寝のホテルで読むことが多いです。 私の読書には「ペン」と「付箋紙」が必需品です。 気に入ったフレ... (2014年6月24日)
人生には3回チャンスがある? 実は、常に目の前を通り過ぎている
「人生には3回チャンスがある」 どこかで聞いたことがありますよね。 半ば都市伝説のように。 本当に3回なのかどうかはさておき、 そのくらいの回数はだれにでも必ず訪れるんだよ。 という、自分自身を励ます... (2014年6月18日)
教育ICT環境整備のシャドウ・コスト
電子黒板や、一人一台のタブレット端末などの「教育ICT環境整備」に関して、ICT機器やソフトウェア、システム構築に係るイニシャルコストは目に見えて積算可能です。 保守メンテナンスなどのランニングコスト... (2014年6月13日)