誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
やらされ仕事ばかりをしている人の典型的パターン~他人を否定しても自分の株はあがらない(#154)
当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
すべきことは「改善提案」であり、「改革提案」ではない。
●解説
腕もよく、見識も高いのに、やらされ仕事ばかりをしている人がいます。自分から企画を持ち込んでも、相手にされない人です。
紹介で仕事が来るので、食うには困りません。ただ、ビジネスを拡大しようと思って、自ら新規開拓しようとしてもうまくいかない。
こういう人って、けっこういませんか?
私は、こういう生き方もアリだと思っています。無理に変える必要はない。
でも、企画や提案が通るようになりたいというのであれば、何が悪いのかを知っておくのもいいかもしれません。
こういう人に対して、こちらから具体的で明確な指示を出している間は問題ないのです。あるいは、一からの仕事を丸投げでやってもらう場合も意外と問題は少ない。
問題になるのは、すでにあるものを改善して欲しいときです。
発注側の意図やこれまでの苦労など関係なく、思ったことをストレートに言うだけなんです。
ここは、こういう理由でよくないから、こう変えるべきです!
そう、「べき論」が大好き。
「なるほど。こういう意図でこのようにしてこられたんですね。そういう意味では、××という狙いに関しては、成功しているのではないかと思います。その上で、○○を△△にしたら、□□という狙いも同時に達成できると思います」
こんな言い方が、逆立ちしてもできない。
しかし、提案というのはこういうものなのです。今までやってきたことを認めたうえで、さらにこう改善できる。これが提案です。
たとえ、全面的な改革が必要でも、これまでやってきたことに対してきちっと敬意を払う。そのためには、改革でさえ、改善に見せる。
プロのコンサルは全面的な改革が必要であるほど、それを改革とは言いません。
改革なんていえば、現場の反発があるに決まっています。現場の反発は百害あって一理なし。
ところが、企画や提案が通らない人は、部分的な改善に過ぎないことでも、全体的な改革に見えるような言い方をする。
そのほうがカッコいいと思うからでしょう。
自分をよく見せたい間は、企画も提案も通りません。
●裏解説
実は、最近私自身が、このような提案を受けました。それも頼んでもいないのに・・・。
腕も確かだろうし、見識もあるようでした。意見には一理も二理もありました。
いただいた意見のいくつかは採用しようと思います。その意味では感謝さえしています。
でも、この人に仕事をお願いすることはないでしょう。
否定しかしない人と付き合いたい人間はいません。
仕事でぶつかることは、いくらでもあります。そのときに、否定されると思ってしまうからです。
← 案内ページをリニューアル。2分で読めるようにしました!
無料メールセミナー「新規開拓営業組織の作り方」はこちらです。
かけがえのないあなたのための自分軸メルマガ「週刊突破口!」の登録はこちらです。