誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

理不尽なお叱りは、感謝の裏返し・・・かもしれない(一日一言 #94)

理不尽なお叱りは、感謝の裏返し・・・かもしれない(一日一言 #94)

森川 滋之

ITブレークスルー代表、ビジネスライター

当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


誰も感謝してくれないと思い悩むのは無意味である。

●解説

世の中、仕事の達成感がないという人がいます。それもけっこう多い。

理由を掘り下げて聞いてみると、「お客様に感謝されないから」なんだそうです。

職種には関係ありません。営業マンでも技術者でも、こういう人は多くいます。

このような悩みは無意味です。

理由の第一は、感謝というのは、あなたが思う以上に知的な行為であり、求めて得られるものではないからです。稀少性の高いものなのです。

だから、成功者には、感謝ばかりしている人が多い。極めて知的で、極めて稀少だから、彼らは成功する。

もう一つは、あなたが生きている限りは、何らかの報酬を得ているはずであり、それは結局は「感謝」の原因になるものをあなたが提供しているから。

購入即感謝とみなして、そのことに達成感を感じればいいのです。直接あなたから買わなくても、あなたの会社から買っているのであれば、それは一緒のことと思って構いません。

感謝ができるようになるのは、それこそ東京大学に入るより難しいことです。その証拠に、東大を出ていて、感謝のできない人なんかたくさんいますから(笑)。

●裏解説

では、感謝のできない人たちは、代わりに何をするのでしょうか?

ビジネスをしていると、ときどき理不尽なお叱りをいただくことがあります。

無料のメルマガに対して、誤字脱字があったがいかがなものかとか、朝の10時までに送付してこないのはけしからんとか・・・。

正直、そんなことでケチをつけるのなら、読まなきゃいいのに・・・、と思うこともしばしばだったのですが、こういうことを言う人たちは、どういう気持ちで言っているのか考えてみました。

気に食わなかったり、つまらなかったりすれば、その場で購読解除するのが普通なわけで、文句をつけてくるというのは、読みたいということなのです。

※実際、「努力はしますが、お約束はしかねますので、お気に召さなければ解除してください」と返答しても、解除の気配はありません・・・。

ということは、「いつも、面白い読み物をありがとう」と本当は書きたいのだが、世の中にはそのような表現があることを知らないので、クレームという彼らも知っている書き方をするだけのことなのだと。

要するに、感謝しているのだが、表現方法を知らないのだなと思えばいいのです。

D・カーネギーも書いています。

「不当な非難は、しばしば偽装された賛辞である」と。

誰かも言っていたと思います。

「クレイマーは、最大のファン」

--

followme_04.gif


icon_ya_red.gif かけがえのないあなたのための自分軸メルマガ「週刊突破口!」の登録はこちらです。 

icon_ya_red.gif 自分軸を明確にするためのすべてをお伝えするセミナーはこちらです。

icon_ya_red.gif 無料メール講座で、我々333営業塾のことを知ってください。

icon_ya_red.gif 筆者のゆるゆるのイヌ・ネコ・メシブログはこちらです

追記

本当のことを言うと感謝している人は思ったよりいるものです。

知力がなくて感謝の言葉にできないのではなく、感謝そのものがけっこう照れくさいことなので、言葉にしてくれる人は1000人に3~5人ぐらいだと思って間違いありません。

どちらにしろ、感謝は稀少。だからこそ、感謝すべし、と思います。