誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

パソコン周辺機器を買ったら、まずやること。

パソコン周辺機器を買ったら、まずやること。

長谷川 渉

株式会社ナレッジシステムズ代表取締役 企業の成長に必要な「仕組み化」を、IT(ICT)を駆使して実現するシステム実践屋。NLPや心理学の知識を活かしたコンサルティングで「こういうシステムが欲しい」「この業務を自動化したい」というイメージを形にしています。

当ブログ「仕事と人間関係がやさしくなる、1分間IT活用法」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/whasegawa/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


こんにちは、システムコンサルタントの長谷川渉です。

先日、昼には普通に使えていた我が家のインクジェットプリンタが、夕方に印刷しようとしたら、急に電源が入らなくなってしまいました。

まさか、さっきまで普通に印刷できていたのに?と思い、電源ケーブルを差し直したり、インクタンクを付け直したり、紙をセットし直したりと、とりあえずできることを試したところ、電源は再び付くようになりました。

これで一安心・・・と思ったら「プリンタエラー ●●●●」と表示され、結局印刷はできないままでした。

仕方ない、修理かと思い、サポートセンターに連絡したら、「そのエラーの場合は、修理が必要ですが、お使いのプリンタの交換部品は、既に生産中止になっています。」とのこと。

つまり、古い機種なので修理はできませんと、断られてしまいました・・・。

確かに、購入してから約5年、ほぼ毎日使われてきたプリンタとしてはよく働いてくれたと、修理は諦めて、新品を家電量販店に買いに行くことにしました。(急がない場合は、主にネットショッピングを利用(価格が安いことが多いから)しますが、プリンタは1日でもないと仕事にならないので、急遽、出かけました。)

運良く、とてもプリンタに詳しい店員さんに対応いただき、欲しいプリンタはあっという間に決まりました。

余談ですが、プリンタはこの数年、技術的に飽和してしまっているため、機能的にはほとんど変わっていないそうです。

ですので、去年くらいの型落ちモデルは、今のプリンタと殆ど機能は同じで、価格は安くなっているので、もしプリンタ購入予定のある方は、その辺が狙い目かもしれませんよ!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

さて、プリンタを持ちかえり、早速セットアップして、使い始めるのですが、ここで今回の本題「パソコン周辺機器を買ったら、まずやること。」ですが、それは

すべての機能を使ってみる

ことなのです。

最近のパソコン周辺機器(プリンタやスキャナ等々)は、多機能化しています。
正直、殆ど使わない機能もあったりします。

ですが、いざ使おうと思った時に、初期不良などがあると、当然使えないため、修理をしてもらおうと思っても、保証期間が過ぎてしまっていた、なんてこともあり得ます。

今回購入したプリンタも多機能なので、全部チェックするのはとても大変なのですが、とりあえずよく使いそうな機能からチェックしていきました。

すると・・・出たんです。初期不良が。しかも2つも!
印刷は何とかできるので仕事に影響はあまり出ませんでしたが、このまま使うことはできません。

すぐにメーカーに問い合わせたところ、やはり初期不良の可能性が高いとのことで、すぐに交換してくれる手配を取ってくれました。

no7.jpg※サポートセンターの対応は、今後の購買を左右する、大切なお仕事です。

2日後、同じ機種が郵送されてきて、先の初期不良品は引き取ってもらい、また最初からセットアップし、そしてすべての機能をチェックする、という作業を進めています・・・。

今回は、よく使う機能がちゃんと動いてくれているので、たぶん問題ないと思うのですが、きちんとチェックして、安心して使っていきたいと思っています。


<1分間IT活用法>

パソコン周辺機器はもちろん、最近の電化製品は多機能化が進んでいます。

1つ1つ、動作チェックをするのは面倒ですが、保証期間を過ぎてしまうと、例え初期不良でも有償での修理になってしまうことが、殆どだと思います。

面倒でも、購入直後に、すべての機能が正しく動作するか、チェックしましょう!