誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
東芝「REGZA Tablet AT703」のある生活・1日目
»2013年7月12日
誠編集長ヨシオカが日々考えていること
東芝「REGZA Tablet AT703」のある生活・1日目
Business Media 誠で編集長をしています。本ブログ&Twitterでは、Webメディアや紙メディア、ネットビジネス、携帯電話、非接触ICなどについての話題が中心になる予定。
東芝のAndroidタブレット「REGZA Tablet AT703」をモニターすることになりました。まずはファーストインプレッションを。
●あれ、私が借りたのノートパソコンだったっけ......
東芝の最新Androidタブレット「REGZA Tablet AT703」。会社に届いた箱を開けて、本体を出してみてまず思ったのは「あれ?今回私がモニターするの、ノートPCだっけ?」ということでした。純正のカバーが付いていて、これがBluetoothキーボードにもなっているのですが、かなりしっかりしたキーボードなのです。tabletを入れる部分もカッチリしたハードケースで、ここにはめ込んで、磁石式のくぼみにひっかけて斜めに立てかけると、まるでノートPCのよう。
見た目がまるでノートPCだったので、Bluetoothキーボードの設定をするのを忘れて、いきなり打とうとしちゃいましたよ(←バカ)
実際には、初期設定(Gmailとか、Googleのアカウントを持っていればすぐ終わります)を終えてから、[設定]からBluetoothを選び、そこでキーボードとペアリングすると使えるようになります。あ、キーボードの電源を入れるのを忘れずに!(本体の横に小さなボタンがあります)
なぜかオンラインマニュアルにはキーボードの記述がなかったのですが、このあたりはBluetoothの外付けキーボードを使ったことがない人だと、ちょっと戸惑うかもしれません。
●最初っからATOKが入ってる♪
いま、このブログはtabletで打っているのですが、文字を打ち始めてすぐに「おっ」と思ったのが、Android用のATOKがあらかじめ入っていること! 設定しなくても(←ここ大事)、最初からATOKが使えます。私は普段からパソコンでもATOKを使っており、Android端末を使うときにはまず最初にATOKを入れるくらいなので、これはすごくうれしかったです。
キーボードから外すとこんな感じです。10インチタブレットなので、サイズはほぼiPadと同じ。重さもほとんど一緒です。
ちなみにこのREGZA Tablet AT703本体だけなら671グラムなんですが、上記のようにかなりしっかりしたケース兼キーボードなので、ケースに入れると約1.2キログラムになります。このサイズのノートパソコンと同じくらいの重さ、という感じでしょうか。ただ、ACアダプタは、ノートパソコンのそれに比べると、だいぶ小さくてコンパクト。もともとバッテリーはかなり持つので(公称9.5時間)、日中持ち歩くくらいならACアダプタは不要ですが、旅行なんかにパソコン代わりに持って行くときは、小さくて軽いACアダプタはうれしいですよね。
まず今日のところは、会社に届いたタブレットを、箱から出してセッティングするところまでで、試しにこのブログを書いてみました。続きは家に帰ってから。このタブレットの最大の特徴、手書き機能についてのお話は次回書きます!