誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

名刺屋さんの名刺管理術。

名刺屋さんの名刺管理術。

竹之内 ハナ

イノベーションカンパニー、3MのPRを担当しています。3Mのアンバサダーとしてさまざまなお役立ち情報を発信します!


エーワン株式会社広報担当ハナぴよです。

エーワンといえばラベルのイメージですが(たまに会社名じゃなくてラベル屋さんと呼ばれることがあります...)、「マルチカード」という名刺作成用紙も扱っています。

今回は【名刺活用術】とのことで、ラベル屋さん改め名刺屋さんとして、社員のみなさんに広報っぽく(?)インタビューをしてみました!

 

Q:率直に名刺管理の方法を教えてください!

A.回答ランキング 

1.名刺フォルダに入れるだけ 2.もらった日付を記入 3.とりあえず会社ごとにファイリング

 

なんと!みんな意外と管理していなかったのです。

それじゃあネタにはならないーということでさらなる個人攻撃に出たところ、 おもしろいやり方がいくつか出てきたので、ご紹介します。

 

 

【相手の名刺を汚さずに管理】(企画職・女性の場合)

今回のインタビューで多かった「もらった日付を入れる」という人は多いのではないでしょうか。

また、相手の特徴を覚えるために「どんな顔だったか」、「どんな仕事に関わっているか」、「用件」などを書き込むこともあると思います。

書き込もうと思ったら、相手の情報が満載過ぎて書き込むスペースがない場合やつるつるな加工がしてありペンで書けない場合もあります。

そんな時はラベルに記入して貼るのがおすすめです。

DSC_0049.JPG

ラベルを貼ってしまうと見えないので、はがせるタイプの「ポスト・イット(R)ラベルシール 手書き用」を使っています。(*強粘着タイプなので、貼り付けた素材によっては粘着剤が残ったり、表面をいためる場合があります)

商談時に相手の名刺に直接書き込むことはできないので、手帳にラベルを忍ばせておいてメモをすると後から貼るだけで簡単です。

会社に戻ってから思い出して書く、という時間の短縮になります。

DSC_0048.JPG 

 

【自分ルールのインデックスをつける】(マーケティング部・女性の場合)

最初に名刺ファイルをキレイに名前順で作っても、名刺はあとからあとから増えるもの。

そんなときは差し替え式の名刺ファイルがいいのですが、差し替えようと思った時にまたあいうえお順に探す手間になるので、インデックスラベルがおすすめです。

インデックスラベルも自分ルールで作るとより管理しやすくなります。

おもしろいのが、飲食店カードファイル!

エリア別に飲食店のカードにインデックスを付け、今夜飲みに行く場所を決めるそうです。

ビジネスカード以外の管理って楽しくできそうですね♪

DSC_0053.JPG 

 

インデックス作成が面倒な人には貼るだけで簡単な自分ルールインデックスができる「アットマーク インデックスマーカー」を使ってもいいですね。

飛び出ないインデックスで、色分けができるので業務別など自分ルールで検索することができます。

シールを貼るだけで簡単に美しく管理ができます。

DSC_0052.JPG 

 

 

【名刺管理で営業カバンを軽量化】(営業職・男性の場合)

営業で名刺を持ち歩く場合、ファイルに入った名刺がずっしり重い...紙って重いんですよね。

10枚の名刺をコピー機に並べてそのままコピーすると、10枚の名刺が1枚のコピー用紙に!

A4サイズの普段持ち歩くファイルにも入るので、とてもスマートに持ち運べます。

 また、自分の名刺はシート状で持ち歩くと、名刺入れに入らない枚数の名刺をスマートに持ち歩くことができます。

DSC_0057.JPG 

 

【ちょっとおもしろ管理】

・メガネシールを自分で作って、メガネの人の名刺に貼ります。いつもよりパッと顔が思い出しやすくなるかも?

・会った人の顔写真を撮らせていただき、「写真シール」で印刷して名刺に貼り付け。絶対顔は忘れない!

など、時間と根気があればできそうな管理術もありました。

 

 

以上、名刺屋さんの名刺管理術調査結果でした。

管理しなきゃとか難しく考えず、楽しんでできるようになるといいですね。

営業部門、内勤部門など仕事のスタイルによって管理の仕方も人それぞれ、皆様のブログを参考に自分のやりやすい方法が見つかりますように!