誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

『習慣』を変えて

『習慣』を変えて

原田 由美子

HRD(人材育成)サービスを提供するコンサルティング会社の代表です。

当ブログ「ひといくNow! -人材育成の今とこれから-」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/harada6stars/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


『7つの習慣』をテーマに書くブログも今日で7日目。私がお送りする最後のテーマは、新しい習慣をスタートする方へのメッセージです。

誰でも新しい習慣をスタートする、即ち、今いる場所から違う場所へ移るときには、不安がありますよね。

私の場合は、たまたまですが、独立して起業したことにより、自分の考えを見直さざるおえない(「習慣」を変えざるおえない)状況に置かれることが多々あります。

 

「何のために仕事をしているのだろう?」

例えば一昨年~昨年にかけてはその最たるものでした。リーマンショック、新型インフルエンザの影響で、企業の研修需要が一気になくなりました。開催中止、無期延期、研修費用の値下げ依頼、企画依頼が無くなる・・・まるで存在意義を問われるかのような出来事が次々に起こりました。

そうした状況に追い込まれ、急に自信を失ったのか、"自分の仕事は必要とされていないのではないか"、"自分は価値のない人間なのではないか"ということばかりを考えるようになりました。誰もそんなことを私に言ったわけではないのにです。

そのような考えが現れては消え、現れては消え・・・していた昨年10月。このブログでも活躍中の森川氏の「自分軸」という考え方に触れ、自分が何のために今の仕事に取り組んでいるのか、その原点を確認する機会に恵まれます。

「自分軸」の枠組みに従って考え、自分が何をどうしたいのか(どうしたかったのか)、といった、自分が仕事を続ける上での原点をあらためて認識できたとき、自分が"他の人から評価を受ける"ことに意識が向いており、"他の人の役にたつ"ことに意識が向いていないという、いたってシンプルなことを見失っていたことに気付いたのです。

『7つの習慣』でいうところの、パラダイムが変わり、インサイド・アウト(内から外へ)に発想が切り替わった瞬間でもありました。

発想が切り替わると、今まで考えてきたことが馬鹿馬鹿しくなり、"環境(リーマンショック、新型インフルエンザ)は関係ないんだ"と思うことが出来ている自分がいました。とても自然な感じでした。

それからは、あまり先の事を考えるのをやめ、今出来ることに集中し、そのレベルを高めることに力を注ぎました。これが私にとっての新しい『習慣』でした。

新たな『習慣』がもたらしたもの
新しい『習慣』になじんできた頃、それまで"ゼロ"だったお問い合わせが入り始め、新しいお客様からのお仕事のご依頼をいただきました。その仕事は、創業時に自分がやろうと思っていた仕事、自分が役に立てると思える仕事ばかりです。

その時の自分には、何が起こっているのかわかりませんでしたが、『7つの習慣』を今回あらためて読んでみると、物事を進める上での定石(?)があり、その定石を踏まえることで、足元が固まる(心身ともに安定する)ことがよくわかりました。

『7つの習慣』が言うところの、公的成功まではまだまだ遠い道のりですが、自分の仕事に向き合い、ときおり、自分が今どこにいるのか、確認しながら楽しんで仕事に取り組んでいこうと思っています。

どうやっても断ち切れない不安と戦っていた昨年の今頃、こんなことを思えるようになる自分がいるとは全く想像していませんでした。

これから、新しい習慣を獲得しようとしているあなた、大丈夫です。
少しもやもやすることもあるかもしれませんが、雲の切れ間から光が射すように感じるときが必ずあります。
粘り強く、取り組んでみてくださいね。(私も引き続き取り組みます!)

Biz.ID:「7つの習慣」セルフ・スタディブックhttp://bizmakoto.jp/bizid/rensai_selfstudybook.html 

週刊ダイヤモンド 「7つの習慣」特集号発売中! http://dw.diamond.ne.jp/   

(参考情報)

森川氏の「自分軸」~「人生の幸せ」を求める人へ~(この前後の記事をご覧ください)

http://blogs.bizmakoto.jp/toppakoh/entry/216.html