誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
新しい「鬼ごっこ」を楽しんでみませんか? ~スポーツ鬼ごっこ~
»2011年11月 2日
あなたの知らないスポーツ、そっと教えます
新しい「鬼ごっこ」を楽しんでみませんか? ~スポーツ鬼ごっこ~
プログラマーとしてシステム開発会社に就職後、プログラムはそこそこに新規事業の立ち上げなどを行う。そんな経験が災いしてか、自分で会社を立ち上げることに。様々なスポーツを紹介して多くの人に楽しんでもらえるよう情報を発信していきます。ラーメンと温泉が大好き。クリック募金でスポーツを応援するサイト スポクリを運営しています。
当ブログ「あなたの知らないスポーツ、そっと教えます」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/jpnms/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
<スポーツ鬼ごっこを体験してきました>
誠ブログでご一緒させていただいている鬼ごっこ協会の平峯さんとtwitterで知り合い、インタビューをさせて頂いたのがきっかけで晴れた日の日曜日、代々木公園に行って鬼ごっこを体験することにしました。
鬼ごっこと言えば、まずじゃんけんで鬼を決めて、鬼から逃げ回り、鬼がタッチしたら鬼を交代と言うのが一般的なルールだと思いますが、今回体験した鬼ごっこはちょっと、と言うか大分違います。
まず違うのは基本的にチーム制で行います。公式ルールには7人とありますが、3人でもできるし、5人でもOK。人数に応じて柔軟に対応できるみたいです。また、お互いに陣地があります。
次に違うのがお宝を奪い合うところです。それぞれの陣地にはお宝がありそれを奪えば1点になります。お宝の周りには円が描いてあり、その中で味方が守ることはできません。
ではどうやってそのお宝を守るかと言うと、ここで鬼ごっこらしいルール。相手を両手でタッチすることでお宝を守ることができます。自陣ではタッチされませんが、敵陣にいた場合にタッチされたされたら自陣に一度戻らなくてはいけません。
他にも陣地にセーフティゾーンがあったり、お宝を奪う時に落としたら無効など細かいルールもあります。詳しくは鬼ごっこ協会さんのルールのページをご確認ください。
<子供も大人も頭を使って作戦を考えます>
実際にやってみると結構に頭を使うスポーツです。初めはやみくもにお宝に突進したり、相手の様子を伺ったりですが、慣れてくるとチームで色々と作戦をたてて、攻め方を考えたり役割の分担をしたりと試行錯誤をしながら相手のお宝を目指します。そしてチームワーク良くお宝を奪取する。
私が参加した時は大人の方ばかりでしたが、小学校などでもこのスポーツ鬼ごっこを行うことがあるそうで、その時も小学生が自発的に色々と作戦を立てるそうです。
そういう意味では子供に自分で考える力を付けさせ、さらに走ることで体力も付く。理想的な遊びなのかもしれません。社会人なら研修とかにも使えそうですね。
とそんなスポーツ鬼ごっこですが隔週で東京の代々木公園でイベントを行っています。他にも全国各地でイベントを行っています。詳しくは下記をご参照ください。
facebookページ
鬼ごっこ協会公式ホームページ
http://www.onigokko.or.jp/index.html
これから鬼ごっこ協会さんはこのスポーツ鬼ごっこでワールドカップ、最終的にはオリンピック種目を目指しているそうです!いやほんと凄いこと考えてます。
そんな鬼ごっこ協会さんの活動もスポクリで応援することができますのでぜひクリックしてください。
皆さんも一度「スポーツ鬼ごっこ」で汗を流してみましょう!