誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
ファイリングは立てることと見つけたり
当ブログ「ファイリングは捨てることと見つけたり」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/jun_nohara/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
皆さんこんにちは。キングジムファイリング研究室の野原です。
2回目は、皆さんに効果を感じてもらえる「立てる」のお話です。
「捨てること」について、話はまだまだあるのですが、まず「ファイリングって、結構便利になるかも」と思える小改善が先かな、と思いました。
「お。何か机、キレイになってない?」
「随分と書類が早く見つかるな」
などと、周りからも言われたりすると、なお良いのですが。
【ファイリングは立てることと見つけたり】
早くもブログタイトル変更?!というわけではないのですが、ファイリングでは立てることも非常に重要です。
とにかくすぐ出来て、強力なのは立てることです。書類だけでなく本でも鉛筆でも、寝かせないで立てることです。
立てることによって得られるメリットは、3つあります。
◆スペース効率が良い
A4サイズなら約30cm以上積み上げれば寝かせた方が効率が良い、などと反論する方もいますが、実際にそんなに高く積めば雪崩を起こします。現実的には立てた方がスペース効率は高いです。
◆全てが見える
次に全てが見える状態になるということがあります。寝かせてしまうと見えるのは一番上にあるものだけで、下にあるものは見えなくなります。見えなくなると忘れます。
立てれば自然と揃いますし、どれも同じレベルで見えるので、忘れるリスクを軽減できます。
◆取り出しやすい
これが立てることの最大のメリットとも言えます。寝かせていると、一番上のもの以外、何かをどかさないと取り出すことは出来ません。下の方になるほど取り出しにくくなります。
立てることによって、全てのファイルにダイレクトにアクセスできるようになります。
これをしないと取り出すことが面倒になり、探すより新しいのを持ってきた方が楽、新しく印刷した方が楽となって、どんどん物が増えていくことになってしまいます。
【やってみましょう】
ホントは捨てるから入るのが先なのですが、細かいことは言いっこなし!コンサルティングではそうは行きませんが、特に一人で始める場合は面白そうな所から。
机の上にある書類、机の中にある書類、書籍、メディア類など、みんな立てていきます。
書類は1案件を1つのホルダーに入れていくと、なお良いです。でも、なければひとまず立てるだけでも結構です。
「コツ」という程のものでもありませんが、ファイリングは思い立ったら「すぐやる」のが大切。道具がないから「買って来てからでイイや」などとなってしまうと、買いに行く頃には「別にいいかな...」となってしまいます。
皆さんはそんなことはないですか?私はそういうことが良くあるんですが...。
机の上の書類はボックスなどを利用して倒れないようにします。なければひとまず身のまわりにあるものでOK。何よりまず、始めてみることです。
始めてみれば、どんなホルダーやボックスが良いかも描けてきます。一度スタートを切ってしまえば、買いに行っても「別にいいかな...」とはなりにくいもの。
「自分は変わろうとしている」と実感しながら、文具屋さんに行くのはとても楽しいものです。
当社からも色々なボックスファイルを出していますが、私が使っているのは斜めにカットされたタイプのGボックスPP(No.4653)という商品です。皆さん、気に入ったものをお使い下さい。
さあ、今すぐ「立てる」から始めてみませんか。
【効果の程は?】
さて、今回の「立てる」いかがだったでしょうか。
この作業中に要らないものが出てきて、「捨てる」も同時にできた方も多かったのではないでしょうか。
積んでいたものをただ「立てる」だけなのですが、見えるし、取れるし、意外とスッキリしたと思います。「立てる」はファイリングの入門編としてはうってつけの改善です。
次回は「色分けする」をお届けしたいと思います。皆さん、お楽しみに。