誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
当ブログ「事業のヒント」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/kami/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
その運送会社のトラックに乗っていたのは、おそらく1年くらいだと思います。
単なる一ドライバーにすぎませんでしたが、それまでは大企業のサラリーマンだった私にとっては、とてもいろんな勉強ができました。
世間知らずだったのが、少しは世間の一般常識を知ることができました。
独立開業という形態になっているものの、結局は雇われているようなものでしたが、この段階での私にとっては、それで良かったのかも知れません。
人並みの力も何もありませんので、普通に起業できるわけがありません。
そこで、中途半端ともいえる業態が良かったのだと思います。
それにしても、軽貨物運送業を開業していることになりますし、200万円以上のローンを組んで新品の軽トラックを買ったのですが、結局使わないまま終わってしまいました・・・。
使わないとなってしばらくしてから、一緒に起業した友人に貸したのですが、ルーズな友人だったため、使用料金は入ってこなかったと思います。
置いてあっても邪魔になるだけですので、それほど気にしていなかったのですが、友人であっても、請求するべきものはきちんとするべきですね。
実は、今でも請求するのは苦手ですので、それは当時から変わっていないようです。(笑)
結果的には無駄なローンを払い続けることになるのですが、「これも経験だし勉強だ!」と自然に思っていました。
また、「自分で営業しなくても仕事がある」という聞き心地の良い言葉に、何も考えずに乗った自分の責任だと思っていました。
ここで、「使いもしない軽トラに200万円も使わせやがって!金返せコラ!」と、どこかで見たことがあるような態度を取っていたら、人並みで終わっていたと思います。
全ては、自分が判断したことですので、全ての責任は自分にあるのです。
後悔しても仕方がありませんので、自然にそう思って次に進むことにしたのです。
そして、軽貨物運送の会社を辞めました。
会社を辞めたと言うよりも、雇われていたわけではありませんので、契約解除したわけです。
その後は、何をしたのか思い出せませんで、次回までに思い出すように努力します!(笑)
単なる一ドライバーにすぎませんでしたが、それまでは大企業のサラリーマンだった私にとっては、とてもいろんな勉強ができました。
世間知らずだったのが、少しは世間の一般常識を知ることができました。
独立開業という形態になっているものの、結局は雇われているようなものでしたが、この段階での私にとっては、それで良かったのかも知れません。
人並みの力も何もありませんので、普通に起業できるわけがありません。
そこで、中途半端ともいえる業態が良かったのだと思います。
それにしても、軽貨物運送業を開業していることになりますし、200万円以上のローンを組んで新品の軽トラックを買ったのですが、結局使わないまま終わってしまいました・・・。
使わないとなってしばらくしてから、一緒に起業した友人に貸したのですが、ルーズな友人だったため、使用料金は入ってこなかったと思います。
置いてあっても邪魔になるだけですので、それほど気にしていなかったのですが、友人であっても、請求するべきものはきちんとするべきですね。
実は、今でも請求するのは苦手ですので、それは当時から変わっていないようです。(笑)
結果的には無駄なローンを払い続けることになるのですが、「これも経験だし勉強だ!」と自然に思っていました。
また、「自分で営業しなくても仕事がある」という聞き心地の良い言葉に、何も考えずに乗った自分の責任だと思っていました。
ここで、「使いもしない軽トラに200万円も使わせやがって!金返せコラ!」と、どこかで見たことがあるような態度を取っていたら、人並みで終わっていたと思います。
全ては、自分が判断したことですので、全ての責任は自分にあるのです。
後悔しても仕方がありませんので、自然にそう思って次に進むことにしたのです。
そして、軽貨物運送の会社を辞めました。
会社を辞めたと言うよりも、雇われていたわけではありませんので、契約解除したわけです。
その後は、何をしたのか思い出せませんで、次回までに思い出すように努力します!(笑)