誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
かわりものや改めまして川乃もりやです
»2012年9月20日
とあるコンビニオーナーの経営談議
かわりものや改めまして川乃もりやです
とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。
当ブログ「とあるコンビニオーナーの経営談議」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/kawarimonoya/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
皆さんご機嫌いかがですか。この度、かわりものやというペンネームを改名しました。川乃もりやです。今まで「かわりものや」として、5年強活動して参りました。
誠ブログでは2年ちょっとですが、こんな稚拙な文章を沢山の方に読んでいただけて、筆者は大変幸せものです。
本日は、改名の経緯というか、何故改名したのか。今後ネットで何かをしようとしている人にも、参考になるのではないかと考え、改名に至った流れを書こうと思います。
筆者がインターネットに関わり始めた頃、ネットでは匿名が一般的でした。ネットと実生活につながりが無かったからだと思います。ところが、Facebookができ、急速にインターネット内での実名化が進んできたように感じてます。
それは、ビジネスを含め、インターネットと現実世界の溝が無くなってきたからでしょう。企業は当然のようにホームページを作り、社員はTwitter、Facebookへ実名で会社のことを書き込む。それを友人だけではなく、取引先の人も見るようになって来ました。
未だ、ネット内での実名については賛否両論別れるところでしょうが、仕事としての活動において、ハンドルネーム("かわりものや"のような)の使用は、現在の流れに合わなくなったと、考えるようになりました。(と、言うより、胡散臭さが半端ないですよね。特に筆者のように"かわりものや"なんてハンドルネーム、変わり者なのか?と、思われるのが関の山。)
ところが、筆者は仕事の契約上、どうしても本名を明かすことができない。そこで考えたのが、本名のようなハンドルネーム(ペンネーム)でした。芸能人で言う芸名ですね。
通常の名前を模したことにより、ビジネスでも使用できるようになります。今まではビジネス関係は、本名を名乗ってましたが、どうしても、コンビニ契約の関係上、ビジネスに拡がりを持たすことが出来ませんでした。
今後は、名刺にも本名ではなく「川乃もりや」を表記することが出来るようになり、ある種の安心を持って、ビジネスを拡げてイケると考えております。(相手が信用してくれるかは、また別の話ですが)
読者の中にも、匿名で活動されている方は多いと存じますが、旧来のハンドルネームでの活動に限界を感じている人も多いのではないでしょうか。
これから、ネットビジネスで何かをしようとしている人は、是非、通常の名前のような匿名を考えておくことをオススメします。2年ちょっと、誠ブログという大きなプラットホームで活動してきた、筆者の出した結論です。
もちろん、本名での活動が出来る方は、それに越したことはありません。
今後共、誠ブログ「とあるコンビニオーナーの経営談義 川乃もりや」を、よろしくお願いいたします。
あっ、ちなみに「川乃もりや」は「かわりものや」のアナグラムです。