誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
当ブログ「学びの体験を創造する ~ セミナー事務局考」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/opnlab/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
新着エントリー(計 60 エントリー)
小さな農家を強くするIT 〜野菜の工場、ではなく野菜の発送をよりスムーズに
学びの場をプロデュースするopnlabでは、ITによる農業の業務改善について考える勉強会「opnlab農業後方支援プロジェクト」を2月19日に開催しました。 プロジェクトのはじまり もともとは久... (2015年2月26日)
戦略は後付け、まずは好きな「農業」をやってみた
あたらしい有機農業の旗手 久松農園 久松達央さんの2冊目の著書『小さくて強い農業をつくる』(晶文社)が11/25に発売されます。週末(11/14)に「出版のセミナーを開いてほしい」という連絡がきた時... (2014年11月21日)
「フォント」は目で感じる声
モリサワという日本のフォントメーカーで、マーケティングを担当している阪本圭太郎さんにフォントの「あれこれ」を伺いました。 フォントは脇役 opnlab 小林(以下、小林):森澤さん(モリサワ 社長... (2014年11月 6日)
花王・ヤフー・ロボットの3人に聞く動画マーケティング
ビジネスセミナーを企画して感じるのが、去年くらいから人の集まるテーマが 「Web動画」 そこで、企業・制作・メディアの3つの異なる立場の方に「動画の最新事情」について簡単なヒアリングをしてみました。 ... (2014年10月14日)
人脈の広い人が大切にしている4つのコト
人脈づくりに関心が高いのは40代・50代という記事がありました。社内で地位を築いて来たけれど、社外のネットワークがほとんど無い事に気付き、焦りはじめるのがその年代だそうです。 ビジネスパーソンの学び... (2014年10月10日)
月刊「ムー」三上編集長にトークセッションをお願いしてみた
月刊「ムー」を久々に思い出したきっかけは、半年前の2月26日、日経MJに掲載された記事でした。 日経MJで「ムー」が400号を達成したとして、誌面の半分をさいて三上丈晴編集長のインタビュー記事を掲... (2014年8月11日)
カーテンと窓、家を建てる時にどっちが大事
「結露は体に悪い!」 と力説する、窓のプロ「株式会社Green Bridge(グリーンブリッジ)」代表 荒木康史さん。銀座にあるオフィスに遊びに行きました。 小林:誰もが知る「家」関係の大手メーカーを... (2014年6月14日)
風邪をひいてしまったので、プロフェッショナル達に風邪をひかない対策法を聞いてみた
鼻風邪ひきはじめた小林です。頭がぼうっとします。このまま順調にいくと喉、咳に移行します。 なので、個人的な興味もあり、スポルテックというセミナーで講演いただく、百戦錬磨の達人に風邪対策をきいてみました... (2013年11月28日)
即時性、柔軟性が鍵のデジタルマーケティング
年々ややこしくなる、Webやソーシャルメディアを活用したマーケティング。わからなくなったら専門家に聞いてしまったほうが早い、ということで、マーケティングコミュニケーションの専門家である佐藤達郎さん(... (2013年11月26日)
営業効率を高める提案書の書き方
営業の両輪の輪である「プレゼンテーション」と「提案書」。提案書の特徴はドキュメントが社内で一人歩きするので、単独でも理解ができ、説得力のある構成にしておくことが大切です。 外資系の会社では、制作する専... (2013年11月25日)