誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
少し前のことになりますが、1月14日(金)から16日(日)にかけて、千代田区の神保町から小川町までの靖国通り沿いで「第10回神田小川町雪だるまフェア」が行われました。
群馬県嬬恋村の協力を得て、70トンの雪が持ち込まれ、約30体の雪だるまが靖国通りを飾ります。また、小川広場ではソリ滑りやカマクラ体験ができるなど、都心のど真ん中で雪国ライフが楽しめるとあっては、ちびっ子たちが黙っていません。

私が訪れたのは、最終日の夕方だったので多くの雪だるまは形が崩れ始めていました。太陽に晒されてという理由以外にも、クソガキどもがほじったり蹴ったりするので。やんわりと注意してさしあげましたが、モンスターペアレンツに見つからずにホッとしたのは内緒です。
最優秀作品となった「ゲゲゲの鬼太郎」雪だるまは、TVニュースでも取り上げられていたので見かけた方もいるかもしれません。

ほかにも、バラエティに富んだ雪だるまが並んでいましたので、そのいくつかを紹介したいと思います。
●怖すぎるピーポくん

●何だか弱気なキュータ

●路地でひっそりと告知活動

●どこかの部長さん

●スノーフラペチーノ

●ハ~イ!

●集英社近いけど大丈夫だ、問題ない

そうそう、表題の件ですが、現地に行くまでは「何で小川町で雪祭りなの? しかも第10回とか何なの?」と思っていました。行けば納得。アルペンさんにヴィクトリアさんに、そのほか多くのスキー・スノボ用品店が並んでいるんでした。上手なタイアップですよね!


