誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
10月4日 心の契約、無形の契約~哲学なのか、予測力なのか?(#499)
当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
一流の人間の言うことは、一見シンプルなようで実は難解(「深い」とはちょっと違う)ということがあります。本日の松下幸之助さんの言葉は、そういう類のものだと私には思われました。
話の内容は単純です。会話調に書き換えてみます。
「今期は百億円の商いをし、来期は百二十億円です」と松下さんがあるところで自社の業容にふれました。
「松下さん、この不況なのに、そんなにできるのですか? できないことを言うのは無責任でしょう」とある人が言う。
「これは正確に申し上げています。それだけ販売する契約ができているので、正確に販売しなければならない。また、製造しなくてはならないのです」
「けれども、御社の製品は注文販売はほとんどなく、一般の消費者が買うものでしょう。契約があるというのは、どういう意味ですか?」
「おっしゃるとおりですが、我々は社会の人々と心の契約、無形の契約を結んでいます。つまり、それだけの需要があると解釈して、それで百億製造する義務があると思っているのです」
正確な需要予測を誇っているかのようにも読み取れます。一方で、百億円売ると決めたから売ると言っているようにも聞こえます。
私には、まるで禅問答のように聞こえました。どう解釈したらいいのでしょうか?私にはよくわかりませんでした。
ただ、最後の「義務」という言葉に経営哲学のようなものを感じます。要するに、百億円の商いをするのは、使命に基づく義務なのであるということ。これが一番近いのかもしれません。
今日の一言)一流の人間の言うことは、いっけんシンプルなようで実は難解なことがある。
■ご自身で法人営業をされているかた、あるいは部下に指導されているかた向け
▼成約率が10倍になる名刺交換セミナー
http://www.itbt.biz/333eigyo/event/MeishiKokan.html
好評につき、10月21日横浜にて第2回開催!
--
本年の一日一言は、『松下幸之助 成功の金言365』を毎日1ページずつ読んで、自問自答するという趣向です。
--