誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
11月6日 教える~教えるものの種類を考えているか?(#532)
当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
教えることにもっと熱意を持て、教えられることにもっと謙虚であれ、と松下幸之助さんは言います。
私は、職場で教えるということにはいくつか種類があり、それぞれでやり方が違うように思います。
知識――自習または知識研修
コツ、ノウハウ――OJT
仕事の段取り――先輩と後輩が一緒におさらいする
仕事の段取りは「暗黙知」に該当するもので、実は先輩たちも言語化、視覚化ができていないことが多い(そうでなければ知識として教えられます)。
暗黙知は、先輩が後輩の前でおさらいすることで、伝わっていくもののようです。
今日の一言)教えるものの種類により、教え方も違う。
追記
← 今すぐクリック
自分が売れるようになりたい営業マンはもちろんのこと、営業のやり方を標準化して属人性をなくしたい営業マネージャ、社員が売れるようにしたい経営者が受講しています。
たとえば、販売よりも企画や戦略策定などに時間を割きたいのだが、部下が売ってくれないのでできない、と言っているマネージャーにも最適です。
--
本年の一日一言は、『松下幸之助 成功の金言365』を毎日1ページずつ読んで、自問自答するという趣向です。
--