誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
12月26日 時代に合わせて説く~これを選ぶなよ・・・(#582)
当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
先日、自分自身に関して
ここに来て、松下幸之助さんの言うことに対して批判的なトーンの記事が多い
と書きました。
これは松下さんが悪いというよりも、一人の人物の"名言"を365日分収集するということが難しいのでは、と思い当たりました。12月になってから、あれ?前にもあったよなこれ、という記事が増えてから批判的になっている気がします。
松下さんに関して言えば、300前後の名言があるというだけで、やはり偉大だなと改めて思うのですが・・・。
今日の記事は、以前にもあったというよりは、コメント不能なほどありきたりです。
老舗と言われる店が経営不振に陥るのは、経営理念が悪いのではなく(それどころか今の企業よりずっと立派)、時代に合わない経営をしているからだ。今も多くの信仰を集めている宗教は、偉大な祖師の教えを現代に合わせて伝えている――と言うのです。
"まったくその通り!"以外のコメントが思いつきません。
編集しているPHP研究所も困ってしまったのか、「自問自答」の欄にこう書いています。
教えを実践することではじめて、その教えが不変になる。
立派な教えほど、現代語訳が必要とされる。
自分には現代語訳すべき教えはあるか――。
あのね・・・。
昔の教えが今も生き残っているから現代語訳する必要があるんだよね。僕の教えが仮にあったとしても、それを現代語訳(※)する必要がどこにあるの???
こんなはちゃめちゃなコメントをするぐらいなら、こんなセレクトをしてはいけない。たとえ真理でも、何も心を打たない。
今日の一言)苦し紛れに選ぶより、何も選ばないほうがいい。
※未来において"現代語訳"されるような教えを持てという意味に解釈できないこともないが、それは未来の人が選ぶことで、自分の教えをそうだというのはやはり僭越でしょうね。
本年の一日一言は、『松下幸之助 成功の金言365』を毎日1ページずつ読んで、自問自答するという趣向です。
いよいよ(明日以降)残り5回となりました。ありきたりじゃないものや前に読んでないやつ、まだあるんでしょうか。ドキドキです。
--
--
← 今すぐクリック
1回の募集人数が少ないこともありますが、常に2回分満席になっています。
平日の昼間に、場所も横浜なのに、です。
求められていることをやっているからと言わせていただいてもいいのかな、と最近思い始めました。
2012年2月29日(水)分の受付をはじめました。