誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

【PRESIDENT 創刊50周年記念 フォーラム WOMANセミナー】レポ

【PRESIDENT 創刊50周年記念 フォーラム WOMANセミナー】レポ

広報女子部 部長

「広報女子部」発起人。美容室広報担当。中小企業の中での広報活動に限界を感じ、広報の集まりである「広報女子部」を設立。月1回の勉強会を通じて、他社の広報との情報交換をしている。

当ブログ「誰も書かなかった、広報女子部ログ」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/703mix/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


9月24日に実施された【PRESIDENT 創刊50周年記念 フォーラム WOMANセミナー】に行ってきました!※リンクを開き、下の方にスクロールをすると、ウーマンセミナーについて出てきます)

今回は、PRESIDENT社が行う初めての"女性セミナー"とのこと。
企画も女性社員から上がり、実施に至ったそうです。

PRESIDENTはなんと創刊50周年なんですね!簡単にご案内をさせて頂くと、PRESIDENTの創刊は1963年。米国Fortuneの日本語版として創刊されたそうです。1980年代には30万部を突破し、人気ビジネス誌としての地位を確立されたとのこと。

今回、セミナーの内容も本当に興味深いものだったのですが、個人的に一番響いたのは、「男性読者の多い"PRESIDENT"という媒体で、女性向けのセミナーが開催された」ということです。というのは、セミナーは開催にあたりお金も時間もかかるもので、よっぽど会社にモチベーションがないと開催に結びつかないと思うからです。

どんなムーブメントも、最初に水面に石を投げ入れるのが難しい、と思います。しかし、一度石を投げ入れれば、そこから波紋ができます。その波紋をいかに成長させるか、そんなことを考えながらセミナーを受講しました。

コンテンツはたくさんあるのですが、とても書ききれないので、わたしの心に響いた登壇者さまたちの言葉を一言ずつご紹介したいと思います。(※録音NGでしたので、わたしのメモをベースにしております。)

【第1部】
わたしのキヤリアと仕事
生き方・働き方を考える

    日本IBM執行役員・志済聡子
    大丸松坂屋執行役員・冨士ひろ子
  (敬称略)
president1.jpg

志済さま

  日本IBMはダイバーシティが会社の大きな目標だった。だからこそIBMに入った

社会全体、どこの会社でも女性を男性と別け隔てなく採用し活躍させてくれればよいのですが、実際のところそうではありません。仕事で自分の力を試し、活躍したい女性にとって、そもそも働く場を選ぶということはとても必要なことだと思いました。

冨士さま

  勉強しなさい。

冨士さまは、この言葉を発する時、一瞬息をためて発言されました。そして続いて、こう言われました。「男性にしかできないことは、ほとんどない。"個人の差"だと思います。」と。女性だから...と言われて、諦めてしまったら、ずっと言い訳をし続ける人生になります。周りが何を言おうとも貫くために、自ら学びに行き機会を増やすことが必要なのだ、と思いました。

【第2部】
ヒットプロジェクト成功の秘訣
感性と仕事力を磨く

    JR東日本・鎌田由美子
    サントリー・酒巻真琴
    ローソン・白井明子
    リクルート・伊藤綾
  (敬称略)
president2.jpg
鎌田さま

  駅ビルと百貨店、何がちがうのか。
 目をつぶってみて...何が聞こえる?何が見える?

鎌田さんは今では当たり前のように駅にあり、毎日わたしたちをワクワクさせてくれる駅施設"ecute"。そのecuteを作るにあたり...駅に何があったら毎日使うだろう?と日々チームで考えつづけたと言っていました。五感も総動員した仕事の仕方は、とても女性的だと思い、素敵だと感じました。

伊藤さま

  わたしが今まで送り出してきた花嫁たちは幸せだろうか?
 今まで彼女たちに、どれだけ貢献できただろうか?


伊藤さんは専業主婦からリクルートにキャリアチェンジし、今では2人の双子の男の子がいるとのこと。2006年からゼクシィ編集長をしていらっしゃいます。編集長になった後、自分に子どもができてから、今まで送り出した花嫁のことを思うそうです。相手の心に寄り添うようなやさしい仕事の仕方を、わたしも応援したいと思いました。

酒巻さま

  男性はお酒を我慢しないといけないセツジツなシーンが比較的少ない。女性はがまんすることが多い。

酒巻さまは、サントリーのノンアルコール飲料"のんある気分"の開発者のひとり。女性は、明日子どものお弁当を作らなくちゃいけないから、家族のことがまだ残っているから...本当はお酒を飲みたいのに飲まないで我慢することが多いそうです。それは、自分の身近を見てもそんな気がします。妊娠したから、母乳で育てるからお酒をその期間がまん...だけでなく、子どもがちいさいうちは、ずーーーーっとがまんです。そんながまんしている人たちを開放する製品開発のお話はとても心に響きました。

白井さま

  ローソンの行動指針に「そこに、今までにない発想や行動へのチャレンジはありますか。」というのがあるので、新しいことをする時にはそれを盾にしました。

他の登壇者さまもおっしゃっていたことですが、新しいことにチャレンジする時には過去の事例やデータがありません。柔軟にしなやかに、周りも巻き込んで仕事をしていく姿勢は、とても素敵でした。


最後に、総括としてのわたしの意見を。今回出席してみて、こういった場所に足を運ぶことはとても意味があると再確認しました。なぜならば、女性のみのセミナーは、男性がいない分、女性の発言が自由になります。

わたしたちが、いつも窮屈で、でもそれが社会の論理だと思うところを、「いいのよ、気にしなくて」とか「自分らしくいったらいいの」とか...時には男性がいたらそんな乱暴な...とも思うのかな、という言葉も普通に飛び出します。

それを聞いて、一緒に行った女性たちは「勇気をもらった」「元気をもらった」「いつも仕事と家庭で悩んでたけど、気持ちが楽になった」などと感想を言っていました。

最近、曽根綾子さんが「甘ったれた女子社員」発言をされていたことが物議を醸したわけですが、彼女が思うより実際は、女性たちはずっと、ずっと、がまんしています。

外に向かって発言しないのは、既に「わがまま」とか「甘ったれている」と言われることがわかっているからであり、「それでも辛い時がある」と思っているのが実情です。その気持を吐くところが、まったく(ではないかもしれませんが)ありません。

そのような機会を、作っていきたいなぁと思います。
とりあえずはこのセミナーの感想シェア会と意見交換会などしたいと思っております。
基本的には一緒にセミナーに出た人をターゲットとしますが、興味がある方はご連絡下さい。

広報女子会・広報連絡会共通連絡先:
prpparty@gmail.com