誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

マツダ 新型アテンザってどうよ?

マツダ 新型アテンザってどうよ?

popo柿澤

免許を取る前から車が大好き!休日に車に乗らない日はない。運転好きで、お酒もほとんど飲まないので旅行に行くと重宝されます。普段はアイティメディアでフィジカルイベントの制作・運営をしてます。


これだけいろいろな車雑誌やWebで取り上げられると、そりゃ気になるでしょ!と思うマツダ アテンザ。
アテンザはマツダのフラグシップモデルと言うこともあり、マツダの気合も一味違う感が伝わってくるし...どんな車なのかと興味津々。
と言う訳で、早速ディーラーで試乗してきました。もちろんクリーンディーゼルモデル!と言う訳で、今回も写真なしです。さすがにディーラー試乗で写真をバシバシとるほどの勇気がないのでご勘弁を...



■思ったよりも大きく感じるボディーサイズ
サイズは、色々な雑誌やWebなどに露出されていたので、大きいんだろうなーと思っていましたが、実際に見るとさらに大きく感じた。標準装備の17インチホイールがずいぶんと小さく感じてしまう。フラグシップモデルと言うことを考えると「こんなもんか」と思うが、やっぱり日本の道路には大きすぎではないだろうか?世界戦略車だからしかたがないのか?ホイールについて、ぜひオプションの19インチを装着したい。


■躍動感のあるデザイン
マツダがこだわりを見せていたエクステリアデザインは、非常に流れのあるデザインに生まれ変わり、先代のもっさり感はみじんも感じられない。特に、今回のイメージカラーである「ソウルレッドプレミアムメタリック」は、非常に見栄えのする色に仕上がっている。塗装工程もこの色だけ特別らしいが、オプション料金が50,000円(税抜き)かかる。他メーカーではパールホワイトで追加30,000円と設定している事が多い中50,000円とは強気な設定に感じられる。
あと、非常に気になったのがノーマルのままだと、大きな車なのに腰高感があり、どっしり感がない。オプションのエアロを装着することで見違えるが、ノーマルデザインはもう少し車両の下部に気を使ってほしかった。


■マツダ車とは思えないクオリティのインテリア
マツダ車と言うと、インテリアがチープと言うイメージを持っている方も多いのではないだろうか?しかし、このアテンザはマツダ肝入りの戦略車と言うこともあり非常に質感良く仕上がっている。肘掛などの手に触れそうなところにはソフト素材を用いて高級感を演出。日本車ではめずらしく、シートの座面が長いことも非常に好感だ。座面の長さは、長距離ドライブに出かけたときの疲労度に直結する。特に後席の座面の長さは日本車の場合、足元を広く見せる為にやたらと短い座面が目立つが、アテンザは日本車とは思えないほどに長い。

ただ、残念だったのがメーター周り。いまどき軽自動車でももっとカッコ良いメータを採用している物が多い中、一昔前のメーターをそのまま使っちゃいましたみたいなチープさが目立ってしまう。インフォメーションディスプレイもカラー化が進む中、こんなに新しい設計のアテンザがいまだに白黒。ドライバーが一番目につく部分なので、メーター類にはもう少し気を使ってほしい。


■停止時の音が気になる...
もはや、マツダのクリーンディーゼルは体験している人も多いと思うが、実にすばらしいエンジンだと思う。圧縮率を限界まで下げて、ディーゼル特有のガリガリ音を極力消したと言うエンジンは、BMW 320dと比べてもガリガリ音は明らかに小さい。全体的なエンジン音はガソリン車に比べれば大きめだが言われなければわからないレベル。低回転からグイグイと加速するエンジンは余裕を感じるが、ATとの相性はBMWの方が上のようだ。

だが、とにかく気になる点が停車時の音。アイドリング中は「シャカシャカ」と大きなタペット音が車内に入り込んでくる。アイドリングストップ時は、「シュコシュコ」とへんな音が聞こえてくる。営業マンに聞いてみると、通常燃料を圧縮してエンジン内に送り込むが、エンジンが止まることによりその圧縮が保てなくなるため、ポンプで圧縮率を保っており、そのポンプの音だと言う。この2つの音はかなり豪快に車内に入り込んでくる。音楽をかけていても聞こえてくるレベルだ。この音はBMWの時は感じなかった。


■足回りのセッティングには目を見張るものがある
ホイルベースが長いため、全体的には走りが落ち着いている。荒れている路面でもうまくサスペンションがいなしてくれるが柔らかすぎると言う訳ではない。コーナーリング時は程よくロールするがロールしすぎることもなく、腰砕けになる感覚もない。ヨーロッパ市場を意識した車だけあって、BMW・ベンツ・アウディーと比較しても決して引けを取らないくらいの出来になっていると思う。もちろん、足回るを支えるシャシーやボディーの剛性があって実現できる乗り心地。マツダのスカイアクティブ技術はエンジンだけではないと言うことが体感できるだろう。


ひと癖あるが、素晴らしい車であることには間違いがないと思う。しかも、この車がディーゼルモデルで290万円~購入ができると言うのも魅力的だ。個人的には298万円~でもかまわないので、メーター周りをもう少しなんとかしてほしい。運転好きにとって、メーター周りの印象はやっぱり大事である。走りが良ければすべてよし!ってわけではないと思う。すごく良い車なのだが実におしい!それが素直な感想です。



popo柿澤の独り言
いつもの質問。「お前は買うのか?」に対する回答は... 残念ながら車庫に入らないのでNGです。でも、この車庫に入る入らない問題は日本では大きな問題ではないだろうか?この車が500万以上する買い手を選ぶ車ならともかく、庶民でも手が出る価格帯なのだから、その辺に気を使った車を早く出してほしい。うかうかしてると、ディーゼルを国内投入すると噂されているスバルにやられるぞ!