誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

仕事ができる人のフレームワーク『2M-SET』を身に付ける 仕事ができる人の研究12

仕事ができる人のフレームワーク『2M-SET』を身に付ける 仕事ができる人の研究12

細島 誠彦

株式会社TransamManagementSystem代表取締役。 中央大学法学部卒業後、ベンチャー企業その他企業の経営企画室長、管理本部長、CFO、取締役を歴任。経営戦略構築、マーケティング戦略構築、新規事業の立ち上げや財務戦略、M&Aなど、企業の参謀業務に従事。

当ブログ「細島誠彦ブログ【参謀の戦略眼】」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/hosojima/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。



仕事が出来る人のフレームワーク2M-SETのT、Thoughts(視点)である。

視点については、以前「視点の研究」シリーズを書いたので、
そちらを参照してほしいが、視点はこれらフレームワークでも最も重要なものだ。
「高い視点」を身につければ、他のフレームワークを考えることも、
非常に楽になるはずだ。

サッカーでよく競技場の上から見てるように見える選手がいるという。
競技場の上から見れれば、どこを通せば、味方の選手にボールが渡るかがすぐにわかる。

「高い視点」を持つということは、そういうことだ。
その視点を持てば、

居酒屋で会社の文句を言うことの、くだらなさ。
上司や会社の悪口を言って毎日を生活する、くだらなさ。
つまらない仕事を何時間もやって疲れきる、くだらなさ。
つまらない人たちとのつまらない会話につきあう、くだらなさ。
などなど・・・

すべてが見えてくるはずだ。

仕事ができる人のフレームワーク

「2M-SET」
つまり、

「Manners」 マナー
「Mindset」 考え方
「Speed」 スピード
「Efficiency」 効率
「Thoughts」 視点

の5つを持てば、
会社もなくなるかもと言われているような未来にも、
必ず、仕事がなくなることはない!
社会がそういう人を手放さないし、必要とするからだ。


仕事ができる人の研究シリーズ終了