誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

サラリーマンでもできる!脱ガンジガラメの働き方

サラリーマンでもできる!脱ガンジガラメの働き方

野原 淳

キングジムファイリング研究室でファイリングや机の整理のしかたなどの指導・提案をしています。

当ブログ「ファイリングは捨てることと見つけたり」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/jun_nohara/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


 皆さん、こんにちは。キングジム、ファイリング研究室、ファイリングコンサルタントの野原です。

 さて、今、誠ブログのお題となっている、脱ガンジガラメの働き方について、サラリーマンである私も書いてみたいと思います。なお、ここで言う「ガンジガラメ」については、こちらの記事をご覧になるとよいかと思います。→誠Biz.ID「あなたをしばっているものは何?」

 ファイリングは意識が重要。なので私は、常に「意識」を考えることにしています。ファイリングは仕事の根幹なので、ファイリングの考え方は、仕事そのものの考え方と一致することが多いからです。まずは、「ガンジガラメ」になってしまう原因が意識にないか、考えてみます。

 

【なぜ、「ガンジガラメ」になってしまうのか】

 まず、会社に行くのが当たり前、行けば自動的に給料日にはお金が振り込まれる、そこに何の疑問も持たないという意識は、知らぬ間に自ら進んで「ガンジガラメ」になっているようなものだと思います。その考えを脱せずして脱「ガンジガラメ」は望めないでしょう。

 サラリーマンであっても、自分は世帯の経営者で、今働いている会社は超有力なお得意様、と考えるべきです。社員として働くにしても、経営者意識を持つことは大切なことだ思います。

 自分は経営者で所属する会社がお得意様なら、何か他と違う独自性を持たなければ淘汰されると考えるようになります。 私は対外的な仕事はもちろん、社内の仕事であっても「野原に頼んでよかった」と言って頂けるよう、オーダー以上の何かを加えられるよう、心がけています。それが私にしかできない独自性ならなお最高ですね。

 

【脱「ガンジガラメ」の働き方】

 さて、そのためには時間を有効に使わなければ行けませんし、日々のあらゆる行動もインプットに変えなければ行けません。アイデアとの出会いの場もオフィスとは限りません。いや、オフィスでないことの方が多いくらいです。

 自らを差別化したければ、どこでも仕事ができるようになっている必要があります。

 時間外まで会社のために仕事なんかしたくないですか?

 その考えが既に「ガンジガラメ」なのです。会社のためじゃない、自分自身が経営者なのです。全て自分のためにするんです。自分のためになることが、同時に会社のためにもなるように持っていくのです。方法は必ずあります。

 

【外で思い付いたアイデアは】

 会社以外で仕事をしようと思ったら、やはりデジタルツールの力を借りるのが効果的でしょう。

 iPhoneやAndroidの登場でノマドワークの環境は飛躍的に向上しました。様々なサービスが用意され、ノマドワークのテクニックもたくさん紹介されていますが、私の場合は至ってシンプルで、GmailとGoogleカレンダーだけと言って良いでしょう。

 当社は決まり上、仕事を持ち帰ることができません。逆に言えば、メインはスマホで、電池が切れたり電波がないところではショットノート1冊あればそれで十分、というわけです。

 

【Gmailをストレージサービス代わりに】

 DropBoxやSugarSyncを始め、今はインターネットからアクセスできるストレージサービスがたくさんあり、ノマドワークのテクニック本にはこうしたサービスの利用が必ずと言っていいほど紹介されています。

 私も、研究のためにSugarSyncを使っていますが、レギュラー入りはしていません。理由はいろいろあるのですが、決定的なところは、これらの仕組みをまだ全ての端末で使用できるわけではないということです。DropBoxはかなりの端末で利用可能ですが、サラリーマンの場合、会社としてこれらのサービスの使用が許されていなければ使えません。超有力「お取引先」で使えないのでは効果半減です。

 で、ここで、ノマドワーク本をパタッと閉じて、「ダメ。ウチはそういうの使えないから」となってはいけません。この「考え方」を自分の環境で使えるようにするためにはどうするか、を探すのです。自分の状況を理解し、それに合わせてカスタマイズする力こそ、「ファイリング的思考」です。

 で、Gmailです。

 Gailは私のウィルコム端末でさえ使えます。(なぜ世の中がスマホ一色になる前からスマホやってたウィルコムをこんな風に言わなければいけないのか...。)

 Gmailは7GBものスペースをタダで与えてくれます。私は出先で思いついたことや何か役立ちそうなものはすべてGmailの下書きに書き留めています。どこでもどんな端末でもアクセスできるGmailは、こうしたアイデアの一時置きには最適です。

 私は誠ブログはほとんど通勤時間や隙間時間に書いています。

 この際のテキストエディタもGmailです。gmailをストレージに.jpg

 「誠ブログ原稿」というタイトルのメールで、常に「下書き」にあります。できたら一旦メモ帳を経由させて誠ブログに貼り付けています。アップしたら下書きは消して、また新しい原稿をGmailで書き始めます。

 ワードやエクセルのファイルを入れておきたい人は、添付すればOK。ファイル形式の制約もありません。

 会社ではGmailも許されていませんか。

 それなら、下書きではなく、会社に送信してしまえば良いのです。メールができない会社はありません。会社で編集した場合には自分のGmailに返信するということだけ忘れなければ大丈夫です。

 もちろん、DropBoxの方が便利なこともあります。でも、たくさんのサービスを使えば、それぞれにログインしなければならなくなります。限られた時間の中で、そのサービスにログインするという行為をしなければ、そこに入れてあったアイデアや期限付きのメモなども忘れてしまう可能性があります。

 パソコンをつけたら必ずログインするような仕組みに一本化すればそこですべてが見通せるわけです。私にとっては、それがGmailなのです。

 

【スケジュールはGoogleカレンダー】

 とりわけ奇抜な使い方はしていませんが、スケジュールは完全にGoogleカレンダーですね。Androidになってからはさらに使いやすくなり、完全にレギュラー化しました。

 会社では社内のシステムがあり、他の社員からも私の予定を見ることができるようになっていますので、仕事の予定はこちらがメインです。ただ、Googleカレンダーにも仕事の予定は入れています。エクスポートするのではなく、入れなおしています。

 Googleカレンダーには、万一他人に覗かれても訪問先の名前などは分からないような書き方にしているからですね。面倒ですが、社外のシステムですから、リスクヘッジですね。このセキュリティポリシーの考え方は利便性と天秤にかけて使い分ければよいでしょう。

 GoogleカレンダーはWindowsMobileとも同期可能なので、HYBRID W-ZERO3でもスケジュールを見ることができるようになっています。(Windows Mobileをお使いの方はこちらもどうぞ→「コンサルタントの持ち物チェック! 携帯電話編(1/2)」

 

 いかがでしたでしょうか。ファイリングと同様、すべては意識からです。意識なくして脱「ガンジガラメ」はあり得ません。「ガンジガラメ」を脱するために、何をすべきか。自分の置かれた状況、会社の制約の中でどこまでできるのか。

 そして、継続できるか。

 自分のためであることと会社のためであることがどれだけ一致させられるかが、そのカギとなってくると思います。