誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

【暇を創造する時間貯金術】パート4

【暇を創造する時間貯金術】パート4

川乃 もりや

とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。

当ブログ「とあるコンビニオーナーの経営談議」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/kawarimonoya/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


パート1はコチラ
パート2はコチラ
パート3はコチラ

今回で、「時間貯金術」は最終回です。
今や、書店には時間術と冠した書籍は沢山あります。今まで、本を読んだりして勉強された方も、何も無駄になったわけではありません。私が、書く事は私自身がこうやったら出来るようになったというだけで、万人に受け入れられるとは思ってはいませんので、私の書くこと、今まで勉強したことをミックスして自分が使い易い活用の仕方がベストだと思います。

パート2でも少しやりましたが、スケジュールの組み方を少し掘り下げてみましょう。

◯時間割組み方
最初に、配置していくのは時間が変更出来ない業務です。次に配置するのは、メンドくさいモノです。やはり、メンドくさいものを後に回すとやる気が削げます。どうせやらなくてはならないのであれば、気持ちが充実している前半に持って来るべきでしょう。私の場合は、最後に「気合一番でやる」ってパターンもありますが、それは、クレーム処理とかの時間が指定される場合のみです。この場合は「これが終わったら今日はおしまい」って環境にしてから、やることにしています。その前後に他の業務や作業を付けていきます。出来るだけ前半に決めた業務を寄せていくのがポイントです。前半を中心にすることで、午後に比較的余裕が生まれます。

◯前倒しで業務はしない
スケジュールを作成していると、これをやってしまえば時間貯金が出来る」といって、前倒しでやろうと色気を出してしまいがちですが、人は弱いもの前倒しの計画をしても、業務をやるその時になると、「あーこれは、まだ時間があるから後でいいや」となります。で、予定していた時間を無駄に過ごしてしまうのです。だったら、その時間は、始めから「時間貯金」に回した方が良いのです。
期日の決まっている予定は、締切りギリギリにスケジュールを組みましょう。夏休みの宿題を7月中に終わらせることの出来た人は、前倒ししても良いと思いますが、私のように、夏休みの終わりを悲しく迎え続けた人は、前倒しスケジュールは組まないようにした方が賢明です。

いかがでしたか?「暇を創造する時間貯金術」長文を書くのに慣れていないので、解りづらかったこともあるかと思います(スイマセン)
しかし、「時間貯金」をすることによって、一つの業務が例え15分の「時間貯金」でも、4つ集まれば1時間の「時間貯金」になります。

私は、これを実践してから、好きな映画を見に行く時間を作りましたし、毎月実施されている「誠ブログ」のオフ会へ出席も出来るようになりました。毎回オフ会出席して、「コンビニのおっさんって暇だなぁ」って思われたくなくて、こんなブログを書いてみたりして(笑)なにより、自分で考えて時間を作っていますから、これは、誰にもアゲない自分だけの時間として、大いに余暇を堪能出来ます。私のような24h365日お店で頑張っているオーナーさんには、是非、「時間貯金術」を活用して、週に数時間でも仕事から離れてみては如何でしょうか。
「過ぎた時間は、決して元には戻りません」


【追記】
皆さんも、「時間貯金」をして、誠ブログに参戦しませんか?
仕事を放り出しても、出席したくなる月1回行われている誠ブログオフ会は、色々な仕事をしている方との交流の場です。オフ会出席後のモチベーションの上がり方は尋常じゃありません。明日は、『突破口を開く一日一言』の森川氏がプレゼンを行ないます。どんな話が聞けるのか今から楽しみです。
私は、色々な仕事をしている方の色々な話が聴きたいです。
申し込みはコチラまで!