誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

社会人は仕事の成果より「○○らしい動き」ができるかで評価される

»2014年8月16日
やまとぴBlog

社会人は仕事の成果より「○○らしい動き」ができるかで評価される

山本 恵太

六本木ヒルズのIT系企業で社内広報を担当しています。

当ブログ「やまとぴBlog」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/kyamamoto/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


こんにちは、学生気分が抜けないまま、新卒気分が抜けないまま、下っ端気分が抜けないまま、気が付いたら30歳になってました。まあ、下っ端なのは事実なので別に気分が抜ける必要はないのですが。。。

とは言え、社会人歴という意味では毎年のように後輩が入社してくるわけで、自分の新卒の頃と比べたりして「今年の子は優秀だなー」とか「礼儀がなってないわー」とか偉そうに思ったりしています。

僕が特に思うのはエレベーターガールとドアマンで、先輩に開け閉めさせてる新卒を見てるとイラっとします。イラっとするんだけど、たぶん研修で教えてもらわなかったんだろうなあとか、怒ってくれる人がいなかったんだろうなあとか思って、"罪を憎んで人を憎まず"的な感じで見ています(その場で注意するときもあるけど)。

最近、今年入社した新卒の子(男)とランチに行く機会があったんですが、エレベーターもドアも、お店に着いた後も(注文のとき店員がいないと思ったら即行で呼びに行くとか)動きが素晴らしくて、「この子マジでデキるな」とビビりました。

同時に、先輩ってそういう"新卒らしい動き"を見て新卒の評価をするんだなと気付いた瞬間でもあったのです。


おにきょうかんが あらわれた!

僕が最初に入った会社はアイティメディアで、同期は13人でした。

当然、新卒研修があってマナー研修も入ってたんですが、前年の先輩に聞いたら「けっこうゆるい感じだった」と。なら大丈夫だなーと思って、僕ら13人はワイワイガヤガヤしながらセミナールームに集っていました。

が、時間になってやってきた講師が、廊下で出迎えた人事に「おはようございます! 今日はよろしくお願いします!」と大声で挨拶するのを聞いて「あ、これ違うやつだ」と瞬間的に察して、絶望しました。今でも覚えてます。

そこから先は予想通り、軍隊式のマナー研修が始まりまして。散らかったカバンを30秒以内に片付けるエンドレスゲームは序の口で、、、


講師「(業界で)何番になりたいの!?」


新卒「1番です!!」


とか大声でやりあったり(2番じゃダメなんでしょうか?)。


講師「名刺交換をするとき男性は女性の胸元を見ると誤解されるから気を付けること! 試しに○○さん(男)、○○さん(女)の胸元を見ながら交換して! ほら、○○さん(女)、いやらしいでしょ!?」


新卒(女)「えっ」


新卒(男)「えっ」


講師「いやらしいでしょ!?」


新卒(女)「えっ」


講師「いやらしいでしょ!?」


新卒(女)「はい......! いやらしいです!」


みたいな。飲み会でネタになるようなアクシデントもいくつかありつつ、僕ら13人は悪夢のようなマナー研修を2日間受けた結果。エレベーターに乗ったらコントロールパネルを死守し、ドアを開けるときは先輩を先に通し、名前を呼ばれたら大声で「はい!」と答えるようになりました。

先輩たちが「ちょwww怖いんだけどwwwうちの会社そういう文化ないからwww」とビビッていたのが面白かったです。


新卒と先輩の話では終わらない

冒頭の新卒の男の子にも話したことなんですけど、「仕事がデキる新卒」と言ってもしょせんは新卒の中で比べたときの話であって、経験値が圧倒的に違う先輩たちの仕事と比べたらカスみたいなものです。

でもその中でも新卒基準ではなく社会人基準で「デキる」「デキない」を判断されるとしたら、その基準ってやっぱ"新卒らしい動き"ができるかどうかだと思うんですよ。

で、それってよくよく考えると新卒と社会人数年の先輩の関係の話で終わらず、社会人一桁の後輩と社会人二桁の先輩とか、新人マネージャーと部長とか、部長と社長とかの関係でも同じことが起こり得るわけで。

だから、社会人は仕事の成果以上に"○○らしい動き"ができるかで評価されてるんだろうなーと思っています。

「そんなの関係ねえ! 仕事ができないやつの言い訳だ!」とオッパッピーしてる人はさっさと会社を辞めて起業すればいいと思うんですけど、起業して社長になったところで結局は"社長らしい動き"が求められるんだよなーとかとか。

そんなわけで、僕も社会人としてまともな動きができるようならなきゃいかんと"デキる新卒"を見て反省したわけであります。この年になると細かいところまで怒ってくれる人もあんまりいないから、マナー研修でも受けに行こうかなー(ぼんやり)。