誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

コラボ記事でコラボした方が新聞に掲載されました!

»2010年8月15日
安齋の「No brain,no life」

コラボ記事でコラボした方が新聞に掲載されました!

安齋 慎平

社会人5年目。世の中にある様々なモノ・サービスに対してブレストしたものを記事にしていきます。また、ほかのブロガーさんや企業さんとのコラボ企画なども織り交ぜてお送りいたします。コラボしたいという方、絶賛募集中です!

当ブログ「安齋の「No brain,no life」」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/shinpeianzai/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


外出先で、電源に困ったことありませんか?例えば、ノートパソコンなどで作業をしたい時。喫茶店に入ったけれども、肝心のコンセントが使えず、バッテリーの範囲内でしかPCを立ち上げられないという苦痛を味わった人も多いと思います。また、就活中の学生が、夜行バスで上京した時に、携帯電話を充電できる場所が分かったら便利ですよね。私も地方から上京して就活をしていましたので、その気持ちが痛いほどわかります。ネットカフェという手もありますが、どうせならもっと広くてゆったりできるカフェで仕事をしたいですよね。コーヒーが美味しいなら言うことはないです。

「そのようなカフェ・施設の場所が地図や路線から探せるサイトがあったらいいな」という声に答えるサイトが、実はあるんです!
サイトの名前は「電源カフェ」。主に首都圏にある、電源が使用可能なカフェ・施設(以下、電源カフェ)を紹介しています。

私とこのサイトは、以前「誠ブログ」上でコラボしています。その時は「電源カフェにあったらいいと思うモノ・サービス」というお題でブレストしました。その案を含め、実際に電源カフェを作ろうというプロジェクトも進行中とのこと。これは今から楽しみです。



参考までに、電源カフェ様が「朝日新聞(2010年8月6日付)」の第26面(首都圏版)に掲載されたものを引用させて頂きます(著作権の関係上、テキストベースでの引用となってしまうことをお許しください)

飲食店や公共施設などの電源情報をツイッターで紹介しているのは、アパレル会社経営・林大勇さん(29)だ、その名も、「電源カフェ」。
(中略)ツイッターのフォロワー(登録読者)は、多い日は1日約150人も増え、約1か月で1000人を突破。7月27日現在、約1万1700人だ。
(中略)会員登録(無料)をすると、電源を使うとき店の許可が必要かどうかや、無線LANの状態、携帯電波の強度、トイレの清潔度などの詳しい情報を、地図や地名、最寄り駅などから検索できる。近く、iPhoneアプリも登場する予定だという。
林さんは「今後は外国人旅行者向けに多国語化や、海外旅行者用に海外の電源カフェの紹介も考えたい。いろいろな業種の人と共同でビジネスに活用したい」と話す。夜はバーとして商談にも使える「リアル電源カフェ」を開業したい、と夢を膨らませる。


記事を読んで頂けるとわかりますが、フォロワー数1万以上ということからも「ひとつのメディア」であることがわかります。また、今後の展開などを見ても、とても面白いビジネスに育ちそうな気がしますね。
そんなプロジェクトにブレーンとして参画することが出来、とても光栄に思っております。

もしお近くのカフェに電源を発見しましたら、是非上記サイトへ連絡してみてはいかがでしょうか?あなたの電源紹介が、ほかの方にとって有意義な情報になるかもしれません。