誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
プロフィール
一葉落、知天下秋 - 中国人在東京
現在の中国社会や経済、中国ビジネスに関する旬の話題、トレンド、中国人とのコミュニケーションの取り方など、幅広い内容をご紹介していきます。
中国出身。来日13年。株式会社ジェーピービジョン代表取締役。日本の中小企業に向けて中国調達・中国進出事業をサポートしています。
当ブログ「一葉落、知天下秋 - 中国人在東京」は、2015年4月6日から新しいURL「http://blogs.itmedia.co.jp/t-hayashi/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。
新着エントリー(計 33 エントリー)
春節に中国から来たお客さんを案内して見た中国人観光客の来日事情と日本の接客現場
春節期間、中国から来日したお客さんを案内するため、私は大阪、京都と東京3ヶ所の旅を一週間ほど同行した。その間、道頓堀やら大阪城やら金閣寺やら清水寺などのようないわゆる観光スポットに行ってきたが、とに... (2015年3月 6日)
非正規品の充電器で感電死した中国人女性の悲劇から見る山寨(ニセモノ)の恐ろしさ
先月、中国のメディアによると、中国南方航空に勤めているキャビンアテンダントの馬愛倫さんが、iPhone5を充電器で充電しながら電話に出た時、強い電流を襲われ倒れて死亡したと報道されました。 このニュ... (2013年8月 1日)
中国 奇抜すぎる建物を勝手にまとめてみました
中国人は目立ちたがり屋が多いかもしれません。世間の喝采を浴びたがるので、徹底的に我が個性を追い求めます。ましてこの4,5年間が景気も良くて、ついつい大金を投じて奇抜な建物を作ることに熱中でした。ここで... (2013年6月28日)
和製漢語がなければ、中国の正式な国名も変わるかもしれない
ご周知の通り、日本の漢字は中国から伝えられたものです。漢字の伝来は紀元前3世紀まで遡る可能性が高いといわれています。しかし、近代以後、日本で生まれた和製漢語を逆に中国に輸出するケースも沢山ありました。... (2013年6月21日)
Amazonで電子書籍の出版で分かった米国での源泉徴収税を免除する方法
先日、Kindke ダイレクトパブリッシング(以下KDP)で「ホントは中国人ってわかりやすい!-現役中国人社長が教える中国ビジネスのうまくいく50ヒント」という電子書籍を出版しました。KDPは自費で電... (2013年5月29日)
新入社員の林くん、ロールスロイスに乗る
手前味噌の話で恐縮です。 私は日本の大学を卒業して地方のある建設会社に入社しました。運転免許を取得後、すぐに社長がロールスロイスを社用車として与えてくれました。 いくら中古車だといっても、ロール... (2013年5月17日)
「H7N9型」鳥インフルエンザ 10年前のSARSの再来か
猛威を振るう「H7N9型」鳥インフルエンザの感染者が、4月14日までに中国全土で合計61人となり、うち13人が死亡したことが確認された。感染が確認された地域は上海市(確認24例、死亡9名)、安徽省(確... (2013年4月15日)
「中国ビジネスのここだけの話Vol.8」-アンケート調査結果を丸呑みしたら危ない
日本の会社は中国に進出する際、現地消費者のニーズを把握するため、街頭インタビュー、座談会などを開き、アンケートを取るのが一般的なやり方である。 そこで回収したアンケート回答をデータ化して、調査対象... (2013年3月 1日)
奥さんの支えがなければ、世界のアン・リー監督が誕生できないわけ
日本時間2月25日、ロサンゼルスのドルビーシアターで行われた第85回アカデミー授賞式に、『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』で監督賞を見事受賞したのは、台湾出身のアン・リー映画監督でした。受... (2013年2月27日)
ADS-2500Wで初めて「自炊」をしてみました
私はもともと書籍のデジタル化に反対でした。 「硬い」データより温もりが伝わってくる紙のほうが落ち着くし、ペラペラとめくっているうちに本の香りまで楽しめます。 しかし、現実とはそう甘えさせてくれませんで... (2013年2月 1日)