誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

プロフィール

波多野 謙介

本当は面白い、BtoBソフトウェアベンダー生活記

BtoBソフトウェア市場は、本当は面白い。BtoB市場に訪れつつある変化と、その変化を成長に活かそうとする日々の記録を、ソフトウェアベンダーの視点からお伝えしていきます。

コラボリズム株式会社 代表取締役で文系プログラマー。超朝型へのスイッチで、仕事と家庭の両立を目指す二児の父。

当ブログ「本当は面白い、BtoBソフトウェアベンダー生活記」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/collaborism/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


新着エントリー(計 91 エントリー)

あまたの巨大生物が絶滅する中「ヘラジカ」が生き残り続ける理由

僕は「でかい生き物は絶滅しやすい」というイメージを勝手に持っています。 Bigbullmoose. Licensed under Public domain via Wikimedia Commons... (2015年1月 7日)


他の生物の武器を奪って「背中に装備」なんだかカッコ良いウミウシの生態。

ビビッドな色合いで、海中をのっそりと這う姿が印象的なウミウシ。 彼らはもともとカタツムリの仲間ですが、先祖の誰かが「貝殻ってなんか邪魔かも」と思いついたものでしょう。いつの頃からか貝殻を無くす方向に進... (2014年11月17日)


ああうらやましい!社内に犬の居る生活。憧れの社員犬達を集めてひたすらうらやましがる。

僕は社員犬がいる会社で働いていた事があります。 社員犬と言っても正式な社員証など持ってはいない単なる社長の飼い犬ではありましたが、その巨体のゴールデンレトリバーは会社に来るのが大好きで、毎日社長と一緒... (2014年11月 4日)


蜂箱フェンスでゾウ被害を防ぎ、現金収入も確保する、エコフェンスプロジェクトに学ぶビジネス

  アフリカゾウというのは動物園なんかで間近で見るとヌオオオオオと差し迫る存在感がたまらない大好きな動物ですが、一方でその生息地では、密漁により絶滅の危機にある動物でもあります。 ゾウの生息地域ではそ... (2014年10月22日)


顧客視点で見ると自社の強みが見えてくる「バリュープロポジション」を楽しみながら学べる本

自分の会社やサービスは何が強みなのか?顧客にどんな価値を提供できるのか、という問いに対する答えは、当然のように分かりそうで実はなかなか難しいものです。 僕も自社開発した企業向けのソフトウェア製品を1... (2014年10月16日)


ジャック・ドーシー(Twitterの創業者)が大切にしている言葉

好きな言葉を聞かれてすぐに出てくるタイプではないのですが、記録しておいてたまに見返したくなる言葉というのは一応あります。 それはジャック・ドーシー(Twitter創業者)のスピーチで紹介された、画家の... (2014年9月16日)


数万人の命を救ったという「蚊取りボトル」を試してみた感想と、その他のイケてる蚊対策

うちの家の周りはそれなりに緑があって、新緑の季節なんかはその清々しさを存分に満喫できる訳なのですが、ひとたび夏に差し掛かるとその緑の中から蚊がうなるが如く群がり出てきます。 3歳の下の子なんかはまだ抵... (2014年9月 8日)


「ルル」のネーミングがコンボしすぎてる件

薬の名前って妙に長くないか?って前から思ってました。僕の風邪用の常備薬は「新ルルAゴールドDX」ですが、本来の商品名と思われる「ルル」以外になんかいろいろ増え過ぎじゃないだろうか?「新」とか「A」とか... (2014年6月16日)


ボンヤリした状態からでも、無理なくやる気を引き出す二つの方法

以前に「ビル・ゲイツの子育てとレジのお釣りが速すぎる店員の話」というエントリーでも書いたんですが、楽しくない仕事をしている時にやる気を出す効果的な手段というのは、やっぱり「ゲーム化」する事かと思います... (2014年5月26日)


携帯の名前が「型番」だった事をヘンだと思わなかった事のヘンさについて

少し前までって、携帯は型番で呼ばれてましたよね。D503iとか、N503iSとか。今でもそんな風に呼ぶことも一応あるとは思いますが、あれだけ一般的に「型番」が幅をきかせた時代は、日本にないんじゃないか... (2014年5月19日)