誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。
キンチョーの夏、節電の夏
誠ブログのかんりにんの気づき ― あんなこと、こんなこと。
キンチョーの夏、節電の夏
誠ブログの管理人。サイトの運営に日々、試行錯誤を繰り返しながらも、ガンバるビジネス・パーソンを応援します!
かんりにん・さわだです。まだ6月の半ばだというのに、24日には埼玉の熊谷では39.8℃という猛暑を記録し、その他各地でも暑さが厳しい日本列島ですがみなさんお元気でしょうか? 今年は電力不足が懸念されており節電ムードも高まる一方、熱中症予防のためには暑さが厳しい時にはやはり冷房をつけずにはいられませんよね。みなさんはどんな節電を実践していますか? 面白いアイディアがあったら教えてくださいね。それでは新規ブロガーの紹介です。
【新規ブロガーのご紹介】
株式会社リヴァ 代表取締役。「自分らしく生きる」とは何か? 誰でも精神を患う可能性があるものの、世間ではそれに対しての誤解、あるいは理解度が低いことがうつ病患者を増加させている1つの原因だと警鐘を鳴らす。たとえうつになったとしても、その後の人生が発症前よりハッピーで充実したものとなるように、見つめなおす機会と社会復帰支援サービスを展開中。誠ブログでは、うつ病をはじめとした精神疾患について1人でも多くの方に理解してもらえるよう、医療・福祉・企業側からのバランスのよい視点で執筆していく。
-----
・キンチョーの夏、節電の夏
先週、最も読まれたエントリーは、とあるコンビニオーナーの経営談議でおなじみのかわりものやさんのブログ「節電と経費の狭間で」でした。
確かに3月の震災以降、しばらくコンビニでは看板を含めた照明が最低限レベルになっていました。また、現在は回避されて行われていませんが、一部の地域では計画停電が実施された地域もありました。節電ムードが加速する中、コンビニだけでなく駅の構内やスーパー、商業施設などでは照明が落とされ、電車の間引き運行や店舗の営業時間の短縮などもありました。さて、わたしたちがよく利用するコンビニでは、「経費」という側面から見てどのぐらい節電の効果があったのでしょうか? ぜひ、エントリーを読んでチェックしてみてください!
連日「電力が足りない」とマスコミで報道され、節電グッズも続々と登場し、yahoo!などのポータルサイトでも電気予報のウィジェットが表示されるなど、わたしたちの生活は至るところで節電の2文字を意識せずにはいられない環境となりました。そこで、わたしも節電についてチョット考えてみました。
・持っている家電製品を消費電力の低いものに買い換える
・照明をLEDにする
・電気の契約内容を見直す
まず最初の家電製品の買い替え。たとえば、わたしが今持っているテレビはブラウン管のものでアナログしか見れないものなので、これは地デジ完全移行までに買い替えが決定しています。そういえば、テレビ画面右上に出ていた「アナログ」の表示が、最近は「デジアナ変換」になりました。これっていつから変わったのかしらね?
2つめのLED照明にするのは、これも近々実施する予定。そもそも、わたしは普段からあまり光々と照明をつけません。まぶしいのが苦手で、天井から下がっている照明には電球が2つありますが1つしか点けませんし、パソコンやテレビの画面もギリギリまで暗くしています。
3つめは契約内容の見直し。わたしは関東に住んでいるので、契約しているのは東京電力になります(大半の人がそうだと思いますが)。30Aの契約を20Aにしてもいいかなと思っています。電気の供給の上限を低くするので、ブレーカーが落ちるのを防ぐためには必然的に節電しなくてはなりませんが、基本料金も下がるので節約にもなります。また、東京電力のHPを見てみると、IHクッキングヒーターの使用で割引になる「スマイル・クッキング割引(電化厨房住宅契約)」などもあるので、読者のみなさんも節電を機に固定費を見直して節約につなげてみてもいいかもしれません。
日本全国で、消費電力が供給電力内に収まるかどうか。大規模停電だけは避けたい今年の夏は緊張しますね。節電に関連しているブログのお題「原発は必要? 不要?」のまとめについては、また次回ということで。