誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

プロフィール

武澤 一登

反対の立場から見た、原則の支配する世界

およそ王道からかけ離れてしまった人生を歩んでいる私。さまざまな切り口で日々の気付き、日本の将来までを書いてみます。日々のビジネスで成果が上がらないときには、違った視点で見つめ直してみましょう。このブログは、そのためのお手伝いを致します。

自動車製造ライン工→書店店員→経理事務→エンジニアと職を変え、今も何とか生きています。今は大学生から法科大学院生と身分を変え、無謀にも法律家になろうとしています。

当ブログ「反対の立場から見た、原則の支配する世界」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/takezawakazuto/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


新着エントリー(計 8 エントリー)

国の存立を左右する選挙権

はじめに ずいぶんと更新が遅くなってしまいました。更新が遅れた理由は,勉強に夢中になりブログの存在を忘れていた,というわけではなく,ちょっとインターネットに懐疑的になり,インターネット上での情報発信を... (2011年1月27日)


国民投票制度で理想的な民意の反映?

マスメディアでは、重要な問題が国会で審議されているときに、世論調査が行われる。この点について賛成何パーセント等、反対云々と報じられる。これを受けて、世論は賛成だから議論は尽きているとか、いや世論に迎合... (2010年9月 9日)


「良く考える」ということ

何事も、決める前にはその事前に良く考えることを推奨される。特に、受験生がどの高校・大学を受験するかを決める、就職先を決める、今の仕事・会社を辞める、この人と結婚するかどうかを決める、などといった人生の... (2010年8月29日)


雇用慣行に含まれる原則と、これに従わなかった場合の結果

はじめに ここ札幌にも遅い夏がやってきました。夏といっても、熱帯夜となるほどに気温は高くありません。したがって、クーラーなしでも生活できます。あまり暑いわけではないのですが、ビアガーデンは盛況のようで... (2010年7月24日)


憲法学者はわいせつ表現を愛する変態なのか

はじめに 本ブログを設置してからまだ日が浅いのですが、さっそく記事を読んでいただきありがとうございます。稚拙でまとまりのない文章の羅列にもかかわらずお読みいただいているのは、忙しい生活の中にあって貪欲... (2010年7月 4日)


毎朝同じ○○新聞を読んではいけない。

日本で起きているさまざまな出来事について知るのに、あなたはどのような情報源を持っているだろうか。 昔から存在する新聞をはじめとして、テレビ、雑誌、あるいは最近ではインターネットのウェブサイトもその情報... (2010年6月30日)


初めましてよろしくお願いいたします

すでに1本記事をあげてしまいました。初めまして! 最初のエントリということで、簡単に自己紹介などを書いてみます。 学歴は現在法科大学院生です。院には大学からそのまま進学したので、いちおう新卒ということ... (2010年6月29日)


民主主義=多数決、ではない

 最近特に、国会は民主主義に則っているだの、いやきちんと手続きがなされているから民主主義だなどと、民主主義なる言葉が多用(濫用?)されているように思う。 だが、多用されている割には、民主主義という概念... (2010年6月28日)