誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

プロフィール

島田 徹

そろそろ脳内ビジネスの話をしようか

「仕事って、労働をしてその対価として給与をもらうことでしょ?」そんなとらえ方で仕事をしていると、どうしても腑に落ちないことがよくありませんか? このブログでは、そんなあなたの「?」を腑に落とす1つの考え方をご提供します。

株式会社プラムザ 代表取締役社長。システムコンサルタント。1998年に28歳で起業し、現在も現役のシステムエンジニア、コンサルトとして、ものづくりの第一線で活躍しつつ、開発現場のチームとそのリーダーのあり方を研究し続けている。

当ブログ「そろそろ脳内ビジネスの話をしようか」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/noubiz/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


新着エントリー(計 208 エントリー)

「技術者は家で勉強しなきゃダメだ」と言うこと。

  昔から、サービス残業とか大嫌いで、創業以来一度もやってもらった試しがないです。 、、、と、思います。忘れてるだけかも知れませんが。 で、その延長線上で、よく私は社員の技術者に「家でなんて勉強する必... (2015年3月16日)


プログラマにとってほぼ最高に近いくらいの趣味は料理である (2/2)

(前回の続き) ということで、これを読んでいるプログラマのみなさんは、「ちょっとコンピュータの前に座るのが疲れたな」と思ったら、料理をするということになりました。 そしてレシピは「マルちゃんの焼きそば... (2015年1月14日)


プログラマにとってほぼ最高に近いくらいの趣味は料理である(1/2)

  最近、エンジニアの方から、「何か趣味を持ちたいんですが、オススメはありませんか」という相談をよく受けます。 ここのところ立て続けに3~4回受けましたでしょうか。同じ人間からですが。 私は、そんなと... (2015年1月14日)


影で人知れず頑張ってる人に甘えてはいけない

手前味噌で恐縮ではありますが、プラムザにはいくつかユニークな制度がございます。 必ず45分でなんらかの結果を出さなければならない「3QC」という会議の制度、1時間に限り音楽を聴き... (2014年12月 8日)


射的の話

 (※この記事では商品のイメージをお借りするために、アマゾンのリンクを貼ってます。)   長年思ってることではあるんですが、3年に1回くらいしか思わないことなので、すぐに忘れてしまいまして、特に言う機... (2014年11月 9日)


フリーランスはこんなコンペに参加してはいけないんだ。たぶん。

■やはりサラリーマンエンジニアとは分かり合えなかった もうかなり心の中はカオスな状態です。 つい先日、こんな記事がfacebookやはてブ界隈で出回ってまして、以来、心がもやもやしていました。 20万... (2014年10月23日)


あまり語られてない業務システム開発の面白さ

受託で業務システム開発を行う面白さには、 実際にシステムを使っているユーザーから生の声をいただける 案件ごとに要素技術を変えることができる 何を実現したら喜ばれるかのお題がはっきり決まっている など... (2014年8月22日)


「原因が特定されました!」などと言うのは10年、、いや5ステップほど早い

  技術知識やコーディングセンスとは別の次元の切り口で、世の中には2種類の技術者がいます。 一つはバグ・不具合の原因調査がとてもお上手な技術者。それと、そうでもない技術者です。 この「バグ・不具合の原... (2014年8月 9日)


受託開発をやってる奴はバカなんだと思う。

ここ1カ月くらい、他のIT系の社長と飲む機会が続きまして、10人くらいお会いしましたでしょうか。その中で7割くらいは自社サービスを展開している会社、3割くらいが受託開発でした。 ちなみにプラムザも受託... (2014年7月29日)


S社長の思い出

  私には、かつて1年くらいフリーランスで活動していた時代がありました。まだ有限会社を作る前、当時26~27歳くらいだったでしょうか。 その時私は、AccessやVBでは一通りシステムが組めるようにな... (2014年7月21日)