誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

プロフィール

石井 力重

力重の「ブレインストーミング考」

ブレインストーミングにもよく知られたいくつかのタイプがあります。 それを中心に、各社で発展的に使われているブレストのスタイルを紹介します。 また、ブレストを考えたアレックス・F・オズボーンの文献から 彼が創造的思考の真髄として、何を見出していたのかを、拾い上げ紹介します。 いろんなところに筆者がお邪魔して、アイデア出しやってみた企画もお届けします。

アイデアプラント 代表。著書に『アイデア・スイッチ』。専門領域は「創造工学」。クリエイティブ・リーダを助ける道具を作っています。

当ブログ「力重の「ブレインストーミング考」」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/ishiirikie/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


新着エントリー(計 191 エントリー)

ドローンで雪下ろし作業を安全・効率的なものにしたい。【アイデアスケッチ】

誠ブロガーとして久々に筆を取りました。富士山や蔵王山に冠雪が見られるようになりました。真冬になると、私のいる東北では、近隣県の豪雪エリアでは時々、雪下ろしで高齢の方が落ちてなくなる事故のことがニュース... (2014年10月30日)


手書きアプリ「TruNote」でサイドボタンの機能を有効にする方法

レグザタブレットAT703のレビューを始めた頃、おおむねiPadのような直感的操作で望みどおりの事が出来ていた。しかし、あることがどうやったらいいのか分からずに、お問い合わせセンターに聞いたことがあっ... (2013年7月 2日)


3タブレット運用、その意外な利点

筆者の机の上には、3つのタブレットがある。それらを夜間電力の間に充電しておき、仕事中は電源コードをつながずに乗り切れるかを試してみた。すると運用によっては乗り切れることに気が付いた。そしてこの運用には... (2013年6月30日)


自炊した本の読みやすさ 【iPad】 vs 【REGZA Tablet】

REGZA Tablet AT703(以下、レグザタブレット)と、iPad Retinaディスプレイモデル(以下、iPad)は、表示の精細さに違いがある。レグザタブレット約300ppiに対し、iPad... (2013年6月29日)


タブレットで、イマジネーションの準備運動 (REGZA Tablet 編)

レグザタブレットは、書き心地とペン先の精度が高いということで、紙でやっていたことをデジタル側でやってもストレスなくできるようになった。 ただし、ファーストインプレッションと二本目の記事で述べたように、... (2013年6月26日)


手書きのデジタルメモが、紙の楽しさを超える (レグザ・タブレット AT703)

前回のファースト・インプレッションに続いて、今度のレビューは、「Todoメモは、手書きが最高。シンプルだし早い」と感じている人に向けて書きたい。筆者は、(デジタルの道具も良く使うが)、『Todo管理は... (2013年6月25日)


REGZA Tablet AT703 ファースト・インプレッション

先週出荷開始されたREGZA Tablet AT703の実機を貸していただいた。 今回、アイデアの道具として2日間使い込んでみた立場から、感触を述べたい。 筆者は普段はコレクトの情報カードを大量に使う... (2013年6月24日)


サイエンスデー

様々な科学技術を子供向けの体験イベントにする「サイエンスデー」という初夏の企画が、仙台にはあります。NPO法人によるもので、初年度は小規模なものでしたが、今では東北大学のキャンパスをつかってとても豊富... (2013年6月13日)


創造系ワークの後のコツ

アイデアワークショップを年間に何十回か行っていく中で、気が付く小さいコツがあります。その一つが「ワーク後のミニ作業」です。 ペア~グループで行う創造系のワークには、終わった後に「寸評会」タイムを【30... (2013年6月 7日)


ブレインストーミングで批判された場合(の処方)

ブレスト(※1)で批判されて対処に困った、なんてことありませんか?そういう時には、以下の、いずれかの方法をとってみてください。「そうれはそうかもしれない。そうじゃないかもしれない。」と返す。はぐらかし... (2013年3月27日)