誠ブログは2015年4月6日に「オルタナティブ・ブログ」になりました。
各ブロガーの新規エントリーは「オルタナティブ・ブログ」でご覧ください。

プロフィール

宮井 弘之

「動かす会議」で会社を変えよう

会議に関する新資格『会議エキスパート認定試験』の総合企画をやっております、博報堂ブランドデザインの宮井がお届けします。意外と知らない会議のコツを中心に組織の発想力強化やコラボレーションの円滑化に役立つ情報をお伝えします。

79年生まれ。大手広告会社コンサルティング局所属。近年は、共創力を組織に根付かせるための各種ビジネスソリューションの事業化を推進。著書に『だから最強チームはキャンプを使う』(共著 インプレス社)がある。会議に関する専門資格、会議エキスパート認定試験を主宰。

当ブログ「「動かす会議」で会社を変えよう」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/miyailabo/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。


新着エントリー(計 15 エントリー)

チームに必要なのは求心力だけではない

 今日は、自分の属する企業やチームの「らしさ」がきちんと共有されていれば、メンバーの営みすべてが、チームの「らしさ」という軸に収束し、「らしさ」を中心に求心力が生まれるのでは。というテーマで書いてみま... (2012年4月24日)


合宿を通じてチームの「なんとなく」を共有する

前回のエントリーの続きです。  企業やチームの「らしさ」をメンバーで共有するには、どうしたらいいのでしょうか?  これにはいわゆるインナーブランディングとして、いくつかのテクニカルな手法が存在するので... (2012年4月20日)


チームの「なんとなく」をつくる会議のために その3

前回のエントリーのつづきです。 なんとなくチームがうまく機能せず、なんとなく全員のまとまりがなく、なんとなくちぐはぐな原因は、この「らしさ」を共有できていないことにあります。つまり、メンバーたちは感覚... (2012年4月12日)


チームの「なんとなく」をつくる会議のために その2

前回のエントリーのつづきです企業やチームの「らしさ」=「個性」について考えてみます。  どの企業にも、その企業ならではの価値観や考え方、スタイルがありますが、この「らしさ」は、それだけでなく、ありとあ... (2012年4月10日)


チームの「なんとなく」をつくる会議のために

以前のエントリーでは会議効率化=時間短縮とのみ考えてしまうことの副作用について私の考え方をお伝えしました。今日は、一歩進んで「なんとなく」のズレを生んでしまう原因について考えてみたいと思います。具体的... (2012年4月 9日)


会議にもタイプがある その3 まとめ

今週は、会議のタイプ分けを行うための分類軸について触れています。ひとつは、会議における目的の軸、共有⇔創造の軸、もうひとつは、会議における重視点の軸、効率⇔効果の軸でした。本エントリーでは残りの二つを... (2012年4月 6日)


会議にもタイプがある その2

前回のエントリーでは、会議のタイプ分けを行うための分類軸について触れました。ひとつは、会議における目的の軸、共有⇔創造の軸、もうひとつは、会議における重視点の軸、効率⇔効果の軸でした。本エントリーでは... (2012年4月 4日)


会議にもタイプがある

前回までのエントリーでは、時間短縮のみを会議の効率化と考える副作用について述べました。お気づきのように、会議を変えていくヒントの一番とっかかりは会議にタイプがあることを把握することです。今週はこの会議... (2012年4月 2日)


時間短縮による会議効率化の副作用 その2

 前回のエントリーでは、会議の効率化 = 時間短縮と定義した会議設定の例を紹介しました。このような会議を通じて生まれる副作用とはどのようなものでしょうか? 前回ご紹介したやり方で上がってきた各社からの... (2012年3月30日)


時間短縮による会議効率化の副作用 その1

前回のエントリーの続きです。会議の効率化を時間短縮と定義し、実行した結果生まれる副作用の例を示します。広告会社まわりの例で恐縮ですが、自分たちの会社のパンフレットの制作を、外部の制作会社に依頼すること... (2012年3月29日)